fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
56年ぶりの〝再会〟
亀さんは今までに数え切れないほどの映画を見てきた。亀さんが子どもだった当時、家の近くに映画館があり、時折父に連れて行ってもらったものだ。当時は家にテレビもなく(白黒テレビは庶民にとって高値の花で、とても手の出せるものではなかった)、専ら悪ガキを相手に、近所の境内でチャンバラ三昧の日々を過ごしていたものだった。だから、当時の亀さんのような悪ガキにとって、映画館に連れて行ってもらうということは、今の子どもたちにとっのディズニーランド以上に、ワクワクする至福の一時だったのである。そんな中、亀さんの記憶に残る最も古い映画のシーンは、ある若侍が大勢の敵を相手に立ち廻りをやっていた時、敵が放った矢が若侍の片眼に命中した瞬間のシーンで、その時、館内がドッと響めいたのを今でも覚えている。しかし、それが何の映画だったのか、その若侍は誰が主演していたのか、皆目分からないまま今日まで生きてきた。

ところがである、昨日放送されたNHK BSの「独眼竜正宗」を録画し、DVDに焼いた後、(問題なくダビングされているかどうかチェックする意味で)映画の冒頭、そして途中を適当にクリックして見ていたら、何やら見覚えのありそうなシーンに出会った…。「あっ、あのシーンだ」と分かるまで、それほど時間はかからなかった。

14102404.jpg

この映画が上映されたのが1959年とあるから、御成婚パレードのあった年と同年ということになる。亀さんが6歳だった時で、小学校に入学した年だ。今まで、御成婚パレードと桜の咲く小学校での入学式とが、ワンセットで記憶の片隅に残っていたのだが、これに映画「独眼竜正宗」が加わることになった。

14102402.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/693-e659b27c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)