我が家は男の子ばっかりなので、あんまり気にしていなかったのですが・・・。
スペインでも、診療所には、ポスターが貼ってあります。
知り合いで中学生の女の子がいる方がいるのですが、お母さんが日本人なので、
いろいろと調べて、副作用が気になるから、打たせたくないと考えて、娘さんにも
説明して、最終的に打たないことにしたのだそうですけれど、どうしてワクチンを
打たないのか、とわざわざ電話がかかってきたそうです。
スペインって、ワクチンは一応、全部無料で、いつ何を打つかというのが
プログラミングされているのですが、打った打たないまでしっかり把握しているとは、
知りませんでした。
この子宮頚がんワクチンだけなのか、ほかのワクチンもそうなのか・・・どっちなのでしょう?
かなり間が開くワクチンに関しては、はがきかなにかでワクチンの時期ですよという
お知らせが届いたような気がしますが・・・。
それにしても、電話とは・・・、聞いてびっくりしました。
スペインでの状況は、私は把握してませんが、知り合いの話では、娘さんのクラスで
打っていないのは、娘さんだけだそうです。
スペイン人は、基本、そういうところは、真面目なんですよね。。。
お上の言うとおり・・・(笑)
[2013/12/23 20:28]
URL | ひろみ #ngtcWdFE
[ 編集 ]
スペインの娘さんが危ない… スペインでは、子宮頸がんワクチンの危険性があまり周知されていないようですね。大勢の人たちが反対しているとばかり思っていましたが…。マドリッドなどの都会なら、ワクチンの危険性がもう少しは認識されていると期待したいと思います。
それにしても、クラスで友人の娘さんだけ接種せず、他の女の子は全員が接種したとは恐ろしい…。
[2013/12/24 10:22]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
娘さんに寄り添うお母さんのブログさっき、亀さんのお返事のコメントを読んで、
アメブロのなうをチェックしたら、
お友達がつぶやいて見つけました。
みかりんのささやき~子宮頸がんワクチン被害のブログ~」
http://ameblo.jp/3fujiko/
このタイミングで、出会うって・・・どういうこと?!って感じです。
[2013/12/25 05:18]
URL | ひろみ #3USpdlJ2
[ 編集 ]
[2013/12/25 21:14]
URL | ひろみ #3USpdlJ2
[ 編集 ]
たびたび有り難うございました 特に、「予防接種を受けた人を中心にインフルエンザが大流行」は、あり得ることだと思います。今後も貴重な情報、よろしくお願いいたします。
[2013/12/26 04:48]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
|