亀さん
こんばんは
おさむうございます。
浅草・どぜう...
わたしの若きころの修行の時代、
この周辺に2年間ほどアルバイトをして学校に通っておりました。
もう、n十年も昔のことですがその「どぜうや」さんにアルバイト先の
先輩に連れられていったことが有ります。
確か、浅草線の田原町をでて国際通り(いま国際劇場はどうなっているか?)
を三ノ輪方面に少し歩いて左に曲がったところでした。
E科をでて、アルバイトでその近辺で乳製品(アイスクリーム、バター...)等の卸の
配達をしておりました。
ですから、上野、秋葉原、合羽橋、浅草、北千住...この近辺は良く歩きましたし
青春の一時を過ごした地です。
どぜう、神谷の電気ブラン、三河屋のショートケーキ、長島のモンブラン
亀さんのお蔭で暫し、思い起こし懐かしさいっぱいですわ。
[2013/11/12 20:41]
URL | 奥武蔵の山人 #-
[ 編集 ]
どぜう… 昔の名前で出ています そうですか、あの鰻屋に山人さんも…。意外な所に接点があって驚きました。
どぜうでは、知り合いが毎年忘年会を其処で開いているのですが、仕事に追われていることもあり、過去に幾度か行くことができませんでした。今年も開催されるのであれば、行きたいと思っていますが、どうなることやら…。
それにしても寅さんの柴又や、「あんどーなつ」という和菓子ドラマの舞台になった浅草は、本当に好きな場所です。昔、拙宅に半年ほど滞在したアルゼンチンの女の子を、両親が浅草見物に連れて行ったという話を思い出しました。
昨日あたりから寒くなってきたので、慌てて石油ストーブに火を付けました。わずか一ヶ月ほど前、都心で30℃を超える真夏日があったというのに、この季節の急変には目が回ります。お互いに良い年迎えるようにしたいものですね。では、また…
[2013/11/13 03:57]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
|