fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
生涯現役
ここ三週間ほど、連日のように仕事に忙殺され(仕事という名の登山)、締め切りとの格闘が続いていた。それでも、昨日の午後あたりには山頂を極めたようで、今日からは下山が続く日々になるだろうとの予感があり、身体を休める意味でも期待したいところだ。

掲示板「放知技」でシ・サワットさんが、「生涯現役、うらやましい限り」と書いてくれたが、思い起こせばサラリーマンから足を洗って、フリーランスとして翻訳の世界に飛び込んだのが1998年、今年でちょうど四半世紀の時間が経ったわけで、当時は還暦を少し過ぎた頃、つまり65歳あたりで引退するだろうと思っていただけに、それから5年が過ぎただけではなく、まだまだ当面は仕事を続けられそうなのは嬉しい。今では、生涯現役で冥土までの人生を、このまま突っ走っていくのかもしれないなと、ふと思う今日この頃だ。

さて、現役を続けてきたことで、そのメリットとデメリットに気づくようになったこともあり、そのあたりを今回は書いてみよう。

メリットとしては、毎日が日曜日というわけにはいかないため、小人閑居して不善を為すで言うところの暇が無いが、これは小人の自分としては大きい。一ヶ月ほど前、仕事が極端に少なかった日々が続いたことがあったが、生活に張り合いが無くなったような気分になったものだし、改めて暇というものは、こういうものなかと思い知らされた次第である。だから、その間はブログ記事を書いたり、溜まりに溜まった本や録画を観るようにしたのだが、それでもダラダラ感は否めなかったものだ。


【公式】父の利己的な介護のせいで家族が大迷惑…注意しても頑として聞いてくれません【武田邦彦】

また、仕事を通して毎日のように海外の翻訳会社と、電話やメールでやり取りをしていることもあって、社会との繋がりを保ち続けられるので、孤独というものを一切感じないし、人様のお役に立てているので生活に張りが出てくる。それに、翻訳料金が振り込まれるので、金銭的な心配もせずに済むのは何よりも有り難い。また、少し前までの小生は、子どもたちが学業を終えるまではという、責任感というか、プレッシャーがあったのだが、今では子どもたちにかかる学資などを稼がねばという重圧から解放されたこともあり、漸く〝自由〟を得たように思う。

だから、今までの小生は万一のことを考え、子どもたちが大学を卒業できるよう生命保険などに入っていたものだが、今ではそうした心配が無くなったこともあり、生命保険などはすべて解約、西郷隆盛ではないが、「児孫のために美田を買わず」ということで、自分の葬儀代ていどを残しておけば良しとしているので、老後のために貯蓄しなければという心配事は、頭からきれいさっぱり消えた。

デメリットとしては、やはり健康だ。特に、一昨年の秋に背骨を骨折して一ヶ月ほど入院生活を送ってからというもの、大分身体にガタが来たように感じている。だから、仕事から一応は解放された今日あたりから、健康のために再び散歩にでも出かけてみようと思っている。

健康と言えば、長期入院してからというもの、神経関連の病で悩む日が増えてきた。神計らいか、NHKのヒューマニエンスというシリーズで、「“神経” 謎だらけのネットワーク」 と題する番組を録画してあったので、今朝、見てみた。神経と言えば、「生命」と題したブログ記事を小生は前に書いている。

小生はNHKの「ヒューマニエンス」というシリーズ番組を、ほぼ欠かさず観ているのだが、この番組を観る度に思うは、人智を超えた「神」の存在である。


今回の番組のテーマが神経、すなわち「神の経(みち)」だったということもあり、改めて神の存在を強く意識した。

同記事で小生は、「人間は本当に自由意志を持っているのか?」と題した動画を紹介しているが、「量子力学と仏教」といったテーマを含め、書きたいブログ記事のテーマが山積なので、溜まった積ん読の本や録画を鑑賞しながら、何等かの記事を書ければと思っている。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1978-e971ebc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)