fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
日本とトルコ
2月6日にトルコで大地震が発生して以来、ちょうど一ヶ月が経つ。産経新聞の報道によれば、死者数が5万1千人を超えたという。

一ヶ月前の小生は、仕事(翻訳)など様々な用事に追われていたため、トルコ大地震についてのネット記事を読んだり、動画を観たりするだけで精一杯だったが、その中で特に印象に残ったのが及川幸久氏の動画で、その時に「海難1890」という映画の存在を初めて知った。


海難1890 ダイジェスト特別映像PART2

ピンと来るものがあったので、早速DVDを取り寄せたのだが、なかなか同映画を鑑賞する時間が取れなかった。それでも漸く今朝、観ることができたのは嬉しい。

この映画は前編と後編の二編からなり、前編が1890年のエルトゥールル号、後編が1985年のテヘラン脱出で、これはテヘランに取り残された日本人の救出に、トルコ政府が手を差し伸べてくれたという実話である。

映画を見終えて思ったことだが、期待に違わぬ素晴らしい映画だったと思うし、特に個人的に感動したのが二シーンだった。一つは日本人救出に危険なテヘランへ飛ぶのを厭わない、パイロットの志願者はいないかと声をかけたところ、その場にいた全員が挙手するシーンだ。

23030401.jpg
志願者を募ると、全員が挙手・・・

もう一つは、テヘランからトルコに帰国しようと、飛行場に殺到したトルコ人に向かって、一人のトルコ大使館員が日本人も搭乗させるように説得するシーンである。両シーンとも、久しぶりに感動を覚えたシーンであり、実に心が洗われるような思いをした。

23030402.jpg
日本人のため、道をあけてくれたトルコの人々

ここで、同映画はトルコが親日国家である理由として、エルトゥールル号事故を取り上げていたが、実はもっと深い由来がある。それは、日本民族もトルコ民族もツラン、つまり元々は同じ民族だったということだ。

トルコといえば、道友であるトルコ人のシナンさんを思い出す。彼は日本史を研究に来日、東大や早稲田に籍を置いた。小生は彼と幾度となく接しているが、実に好感の持てる漢だった。12年ほど前の2011年1月23日、小生の地元である飯能で開催した新年会にも来てくれたことがある。彼以外には、栗原茂さん、山浦嘉久さん、天童竺丸さんといった面々も集ってくれ、実に貴重な一時を過ごせたと思う。お開きの後、栗原さんと林廣さんは地元の大松閣という鉱泉宿に投宿、翌日の小生はお二人を車に乗せ、飯能市内を案内している。

23030403.jpg
大松閣の皇太子殿下(平成16年4月28日(水))

それにしても、シナンさんは下手な日本人よりも、実に優れた日本語を書いていたのを思い出す。論より証拠、近衛武というペンネームで世界戦略情報誌『みち』に寄稿していた一時期があったが、以下はその一部である。どちらかと言えば、息子たちと年齢も近かったこともあり、二人がトルコに来たら歓迎してくれるとのことだった。

23030405.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント
海難1890
及川氏のユーチューブ、見逃していました。ありがとうございました。「海難1890」も注文しました。また、「ツラン文明史論2」も興味深かったです。できれば、1も、みてみたいです。(_ _)
バックナンバーが購入できればそれにこしたことはありませんが。

ご報告が遅くなりましたが、たぶん品切れの「悪の遺産」の代わりだと思いますが、「みち」が送られてきました。現在、直接購読しています。これも、亀さんのお陰です。
[2023/03/08 14:47] URL | 横山仁 #- [ 編集 ]

日土友好
横山さん、いつも拙ブログへの投稿ありがとうございます。3月に入ってからというもの、当地は大分春めいてきました。ビールの旨い季節の到来も間もなくです。

映画「海難1890」を注文されたとのこと、どうか存分お楽しみください。

> できれば、1も

仕事部屋の本棚に、過去十年分以上の『みち』が無造作に並んでいますが、その中から探し出すのは大変です(笑)。取り敢えず頭の片隅に置いといて、仕事の合間に探してみますが、あまり期待しないでください寝!


さて、老骨に鞭打って、今日も仕事に精を出すことにします。


亀さん拝
[2023/03/09 01:41] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1961-79a6efd9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)