fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
ロシアと日本
仕事(翻訳)が一段落したこともあり、息抜きに以下の動画を何気なく観ていたところ・・・


チャイコフスキー【生涯と名曲】ロシアの大作曲家の人生と代表作を濃厚解説/白鳥の湖・くるみ割り人形・弦楽セレナード・ピアノ協奏曲

ナント! チャイコフスキーの「第2楽章アンダンテ・カンタービレ」・・・。トルストイが涙したとして夙に知られた楽章であり、上の動画でも「民謡の旋律が特徴的」と記しているように、どことなく日本の「夕焼け小焼け」といった童謡に似た旋律だと個人的に思っていた。

22122101.jpg

また、以前手にしたことのある『アナスタシア』を思い出させてくれる楽章でもあり、アナスタシアについては、拙稿「おぅ、風の吹くまま、気の向くまま、好きな所へ旅をしてんのよ。」でも少しだけ取り上げている。

16020601.jpg

ともあれ、同楽章に耳を傾けながら、改めてシベリアはトルストイ、そしてツランの大地であると思った。このあたり、馬渕睦夫大使が以下の動画で、的確に解説しているので耳を傾けてみよう。


【馬渕睦夫】某保守系ユーチューバーは洗脳工作に加担している!?これは本当に気をつけた方がいいです【ひとりがたり/まとめ

この動画で馬渕氏はロシアとプーチンについて、日本と比較しながら取り上げているのに注目していただきたい(10:26~)。バイデン政権に尻尾を振り続けている、情けない我が国の首相ではあるが、そろそろ対ロシア外交について方向転換するべきだということが、同氏の言葉からもお分かりいただけよう。

22122102.jpg

22122103.jpg

【アンダンテ・カンタービレ】

チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11 第2楽章《アンダンテ・カンタービレ》 弦楽合奏版 バーンス
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1948-ff881248
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)