プロフィール
Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
日本脱藩のすすめ 2 (05/29)
生涯現役 (04/28)
ハウスホーファー (04/06)
最強の客家華僑 (04/03)
安藤忠雄❤大阪 (04/02)
自分の頭で考える (03/27)
まんぞくまんぞく (03/26)
平和の使者? (03/25)
赤いシリコンバレー (03/23)
習近平とバイデン (03/22)
最新コメント
亀さん:日本とトルコ (03/09)
横山仁:日本とトルコ (03/08)
亀さん:西行法師の繋累 (02/25)
横山仁:西行法師の繋累 (02/25)
亀さん:古希 (02/13)
:古希 (02/13)
亀さん:人間死んだらどこ行くんですか? (02/03)
最新トラックバック
はじめてのがん治療:OTAレポート (03/25)
ミクロネシアの小さな島・ヤップより:水面下 (02/20)
哲学はなぜ間違うのか:靴底の減りが最小 (01/14)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/18 08:56) (06/18)
あれ欲しい:坊っちゃん |夏目 漱石 (02/02)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (4)
2023/03 (15)
2023/02 (3)
2023/01 (7)
2022/12 (4)
2022/11 (2)
2022/09 (7)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/05 (7)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (7)
2022/01 (4)
2021/12 (5)
2021/11 (7)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (8)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (7)
2020/12 (11)
2020/11 (15)
2020/10 (18)
2020/09 (5)
2020/08 (3)
2020/07 (16)
2020/06 (20)
2020/05 (24)
2020/04 (6)
2020/03 (4)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (7)
2019/08 (5)
2019/07 (6)
2019/06 (18)
2019/05 (17)
2019/04 (11)
2019/03 (8)
2019/02 (18)
2019/01 (3)
2018/12 (25)
2018/11 (8)
2018/10 (4)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (7)
2018/03 (3)
2018/02 (20)
2018/01 (9)
2017/12 (7)
2017/11 (11)
2017/10 (19)
2017/09 (14)
2017/08 (21)
2017/07 (20)
2017/06 (18)
2017/05 (22)
2017/04 (18)
2017/03 (30)
2017/02 (24)
2017/01 (37)
2016/12 (12)
2016/11 (23)
2016/10 (19)
2016/09 (20)
2016/08 (28)
2016/07 (37)
2016/06 (38)
2016/05 (33)
2016/04 (32)
2016/03 (30)
2016/02 (32)
2016/01 (20)
2015/12 (42)
2015/11 (32)
2015/10 (20)
2015/09 (18)
2015/08 (20)
2015/07 (9)
2015/06 (16)
2015/05 (14)
2015/04 (12)
2015/03 (24)
2015/02 (20)
2015/01 (18)
2014/12 (17)
2014/11 (15)
2014/10 (19)
2014/09 (17)
2014/08 (21)
2014/07 (17)
2014/06 (12)
2014/05 (22)
2014/04 (36)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (25)
2013/12 (54)
2013/11 (33)
2013/10 (26)
2013/09 (32)
2013/08 (48)
2013/07 (45)
2013/06 (48)
2013/05 (50)
2013/04 (36)
2013/03 (44)
2013/02 (44)
2013/01 (22)
カテゴリ
飯山史観 (97)
十人十色 (158)
ご先祖様 (153)
寅さん (173)
まほろば (146)
若者への遺言 (190)
裏史 (338)
悪徳商法 (17)
日日是好日 (697)
kamesan
人生は冥土までの暇潰し
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
民のかまどはにぎはひにけり
好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
食糧危機
最近、小生が贔屓にしている動画の多くが、食糧危機を取り上げるようになった。中でも、これはと思った動画を
【グリコのおまけ】
として、本稿の最後にリストアップしておいたので参考にして欲しい。
この食糧危機だが、どのような形の食糧危機になるにせよ、鷹揚に構えていれば良いと小生は思う。無論、食糧危機が叫ばれるようになった現在だけではなく、平時においても万一に備えて食糧の備蓄はしておくべきものだ。以下、食糧危機について思ったことを羅列書きしておこう。
■元凶
食糧危機を引き起こそうとしている元凶は、大局的にはDS(ディープステート)であり、小局的に見れば日本の場合、減反政策といった愚策が元凶だ。無論、世界的な異常気象も原因の一つではある。
■インフレ
エネルギー価格の高騰や肥料不足もあって、各国のインフレには目を覆うものがある。日本の場合、エネルギーや食料品の価格が比較的抑えられているものの、じわじわとインフレが進みつつあるのも確かだ。その意味で、インフレ対策の一つとして長期保存の利く食糧を確保しておくことが、我々庶民が出来るインフレ対策の一つになる。
■食糧備蓄
食料品の価格が高騰するだけなら未だしも救われる。何故なら、金さえ出せば食料品が手に入るからだ。しかし、問題はスーパーの棚から食料品が消えた時だ。だから、個人的に備蓄した食料品は以下のとおり。
玄米
塩
梅干し
味噌
缶詰
漬け物
他にも水が必要になるが、幸い、近くを川が流れているので、そこから汲んでくるつもりだ。あと、一日一食の生活に今から慣れておくことが肝心となる。また、家庭菜園も始めるといい。
ともあれ、フクイチ原発事故をきっかけに、様々な対策を講じた読者も多いかとは思うが、その時の体験が今になって生きてくるはずだ。
【グリコのおまけ】
【参政党】※警告※ 今、動きださなければ日本の農業は終わる!しかしコレをやれば日本の農業は再生する!神谷宗幣 魂の演説!
2022.6.9【ロシア】最悪の食料危機が今年後半から始まる!解決策はない【及川幸久−BREAKING−】
大学名誉教授が語る!日本農業の危機と再生|石川勝美×小田真嘉
番外編【鈴木宣弘】食糧危機の避けがたい現実(参政党木曜ライブより)
食料危機は始まっている!国民が飢えるのも自己責任なのか!?[三橋TV第588回]三橋貴明・高家望愛
世界有数の農業大国オランダの農家が危機に!日本も他人事ではない!今世界中で起きているおかしなこと・・・。【心理カウンセラー則武謙太郎】
【食糧危機】米は余っているけど,備蓄は必要です!
【食料危機は突然に】マスクみたいに急に棚から消えます!
水・食糧・エネルギ-難の時代に突入しました!
【LIVE】9/9(金)20:00?「干ばつ、洪水はDS(ディープステート)の?農業リセット〟への謀略!?」ーノンフィクション作家 河添恵子
関連記事
自由を求めて (2022/11/21)
椿の庭 (2022/09/20)
食糧危機 (2022/09/10)
拝金vs精神 (2022/07/22)
神のみぞ知る (2022/05/04)
スポンサーサイト
[2022/09/10 05:57]
|
日日是好日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
911の深層 02
|
BLOG TOP
|
天皇と伯家神道
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1938-2cd11ac4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©人生は冥土までの暇潰し All Rights Reserved.