プロフィール
Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
日本脱藩のすすめ 2 (05/29)
生涯現役 (04/28)
ハウスホーファー (04/06)
最強の客家華僑 (04/03)
安藤忠雄❤大阪 (04/02)
自分の頭で考える (03/27)
まんぞくまんぞく (03/26)
平和の使者? (03/25)
赤いシリコンバレー (03/23)
習近平とバイデン (03/22)
最新コメント
亀さん:日本とトルコ (03/09)
横山仁:日本とトルコ (03/08)
亀さん:西行法師の繋累 (02/25)
横山仁:西行法師の繋累 (02/25)
亀さん:古希 (02/13)
:古希 (02/13)
亀さん:人間死んだらどこ行くんですか? (02/03)
最新トラックバック
はじめてのがん治療:OTAレポート (03/25)
ミクロネシアの小さな島・ヤップより:水面下 (02/20)
哲学はなぜ間違うのか:靴底の減りが最小 (01/14)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/18 08:56) (06/18)
あれ欲しい:坊っちゃん |夏目 漱石 (02/02)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (4)
2023/03 (15)
2023/02 (3)
2023/01 (7)
2022/12 (4)
2022/11 (2)
2022/09 (7)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/05 (7)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (7)
2022/01 (4)
2021/12 (5)
2021/11 (7)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (8)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (7)
2020/12 (11)
2020/11 (15)
2020/10 (18)
2020/09 (5)
2020/08 (3)
2020/07 (16)
2020/06 (20)
2020/05 (24)
2020/04 (6)
2020/03 (4)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (7)
2019/08 (5)
2019/07 (6)
2019/06 (18)
2019/05 (17)
2019/04 (11)
2019/03 (8)
2019/02 (18)
2019/01 (3)
2018/12 (25)
2018/11 (8)
2018/10 (4)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (7)
2018/03 (3)
2018/02 (20)
2018/01 (9)
2017/12 (7)
2017/11 (11)
2017/10 (19)
2017/09 (14)
2017/08 (21)
2017/07 (20)
2017/06 (18)
2017/05 (22)
2017/04 (18)
2017/03 (30)
2017/02 (24)
2017/01 (37)
2016/12 (12)
2016/11 (23)
2016/10 (19)
2016/09 (20)
2016/08 (28)
2016/07 (37)
2016/06 (38)
2016/05 (33)
2016/04 (32)
2016/03 (30)
2016/02 (32)
2016/01 (20)
2015/12 (42)
2015/11 (32)
2015/10 (20)
2015/09 (18)
2015/08 (20)
2015/07 (9)
2015/06 (16)
2015/05 (14)
2015/04 (12)
2015/03 (24)
2015/02 (20)
2015/01 (18)
2014/12 (17)
2014/11 (15)
2014/10 (19)
2014/09 (17)
2014/08 (21)
2014/07 (17)
2014/06 (12)
2014/05 (22)
2014/04 (36)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (25)
2013/12 (54)
2013/11 (33)
2013/10 (26)
2013/09 (32)
2013/08 (48)
2013/07 (45)
2013/06 (48)
2013/05 (50)
2013/04 (36)
2013/03 (44)
2013/02 (44)
2013/01 (22)
カテゴリ
飯山史観 (97)
十人十色 (158)
ご先祖様 (153)
寅さん (173)
まほろば (146)
若者への遺言 (190)
裏史 (338)
悪徳商法 (17)
日日是好日 (697)
kamesan
人生は冥土までの暇潰し
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
民のかまどはにぎはひにけり
好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
属国の時代 01
飯山史観シリーズの前稿、「
武士の時代 19
」を書いたのが2月21日、その三日後にロシアとウクライナ間で紛争の火ぶたが切られた。
爾来、二ヶ月以上が経った。紛争前は連日のようにウイルス禍について、大騒ぎしていた日本も含めた西側の大手マスコミが、掌を返すが如くロシアを叩く報道に変わったのを尻目に、小生は日米欧のプロパガンダ情報を無視して、真実を伝えていると思ったネット記事や動画を中心に情報を追ってきた。そして、日毎に確信するようになったのは、今や目の前で展開している時代の大転換が、世界中で起きているということだった。そのあたりは、武田邦彦、マドモアゼル愛、小名木善行、林千勝、及川幸久、島倉大輔、深田萌絵といった諸氏の記事、あるいは動画を追ってきた読者であれば、ヒシヒシと肌で感じていることだろう。
なを、拙ブログを初めて訪れた読者のために、今の世界で何が起きているのか、プーチンの真の目的(肚)は何かといったことについて、ヒントになりそうな動画を以下に紹介しておこう。
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第13回「最強の国を乗っ取ったシオニスト、ナショナリズム駆逐の100年計画」[桜R4/4/16]
以下は上掲動画のワンシーンをカットしたものだが、林千勝氏の云うNWOを深く理解すれば、今の世界情勢が自ずと分かる。そして、左上に紫色で囲んだ「ロシア」に注目していただきたい。動画で林氏が説明しているとおり、ロシアがNWOと対峙しているのが分かるだろう。そう、今のロシアとウクライナ間の紛争の本質は、NWO vs.プーチンなのだ。
ここでNWOだが、三千年ほど前にカルタゴを興したフェニキア人が始原であり、NWOについて考えるにあたり、〝最近〟の例として下掲の動画が参考になるはずだ。
東南アジアに白人国が無い驚愕の理由|小名木善行
この動画は、縄文人という我々とルーツを一にする、インカ帝国時代のインディオがスペインに騙され、滅亡していった経過を描いており、当時の日本の立ち位置も述べているので参考になるはずだ。
そのスペインの無敵艦隊が1588年、英国に打ちのめされてからというもの(アルマダの海戦)、次第に英国の天下(パクス・ブリタニカ)となっていったのである。そして、後にパクス・ブリタニカの時代(1815~1914年)に突入していった。その時代は幕末から明治維新の時代に相当するが、その当時の日本については、以下の武田邦彦氏の動画が参考になろう。
【武田邦彦】※知ってた禁止※ 今まで我々は”本当の明治維新”を知らなかった
小名木氏と武田氏の動画では日本人の強さが際立つが、それでも明治以降の日本は基本的にパクス・ブリタニカの属国だったのだし、今日に至っても依然として英国の属国から脱していない。そのあたりを勘案して、「属国の時代」とした訳である。
なを、通説ではパクス・ブリタニカからパクス・アメリカーナの時代に、突入したとされているが、実は依然としてパクス・ブリタニカの時代は続いているのだ。つまり、米国は今でも英国に牛耳られているということで、そのあたりは馬渕睦夫氏の一連の動画で理解できると思う。
【馬渕睦夫】アメリカがイギリスに逆らえない裏話【切り抜き/未来ネット】
【馬渕睦夫】アメリカがイギリスの覇権を奪ったのが100%違うことを証明します。【切り抜き/未来ネット】
しかし、マドモアゼル愛氏といった識者が語っているように、今やNWOすなわちパクス・ブリタニカの黄昏を迎えており、時代は大きく変遷しようとしている。では、これからどのような時代が到来するのか?
確かなことは、未来とは「未だ来たらず」ということであり、その未来を形作っていくのが現在を生きる我々である。よって、次稿以降は若い人たちを念頭に置くことにより、これからの世界を生きていく上での羅針盤なるものを、多角的に呈示していきたいと思う。そのため、幕末から現在、そして未来を行き来する形での話になると思うが、この点、予めご承知おき願いたい。
関連記事
属国の時代 03 (2022/05/05)
属国の時代 02 (2022/05/02)
属国の時代 01 (2022/04/27)
武士の時代 19 (2022/02/21)
武士の時代 18 (2022/02/14)
スポンサーサイト
[2022/04/27 07:09]
|
飯山史観
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
息子
|
BLOG TOP
|
習近平の肚 2
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1924-09092d94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©人生は冥土までの暇潰し All Rights Reserved.