管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2021/05/14 11:19]
| #
[ 編集 ]
貴重な御指摘、有り難うございました。
__________
ガーランドが高裁判事であったことは間違いありませんが、後半部分「ガーランドは最高裁でリベラル派だった人物だ」は事実ではありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オバマが高判事にノミネートしたので、当然リベラル派と思っていたのですが、違うのでしょうか? 以下は後に確認した日経の記事で、同記事もガーランドをリベラル派としています。
__________
ガーランド氏は穏健なリベラル派の判事として知られ、米社会の分断修復を目指すバイデン氏の考えに合致する。オバマ前大統領は2016年にガーランド氏を連邦最高裁判事に指名したが、上院で共和党が反対して承認できなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DKF0W1A100C2000000/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小生も別の意味で勘違いしていました。ガーランド氏はオバマによってノミネートされたものの、上院に否決されて最高判事にはなれなかったのは知っていましたが、その後は何等かの形で最高裁判事になっていたものとばかり思っていました (^^); このあたりは訂正しました。ご確認ください。
× 同長官は連邦高等裁判所判事だった人物で、ご存知のとおり同裁判所の判事は保守派とリベラル派とに別れ、ガーランドは最高裁でリベラル派だった人物だ。
○ 同長官はワシントン連邦高裁判事だった人物で、穏健なリベラル派である。
> 深田さんに本当の世界の構図を早く気づいてほしいので、ツイッターDMでこの記事を教えてあげようかと思っているのですが、良いですか?
モチノロンです (^^)v
亀さん拝
[2021/05/14 13:27]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
承認待ちコメント このコメントは管理者の承認待ちです
[2021/05/14 19:23]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2021/05/14 22:12]
| #
[ 編集 ]
|