fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
二・二六事件と現代
拙稿「NHKの正体」で、小生は以下のように書いた。

二・二六事件は大東亜戦争の引き金となった事件であり、未だに全容が掴めていない事件だ。その理由は多々あるが、なかでも最大の理由はタブーに触れるからである。そのタブーとは、昭和天皇の戦争責任。そのあたりについては、やはり別稿で改めて述べることにしたい。


上掲の拙稿をアップした後、昭和天皇の戦争責任について、既に取り上げていたことを思い出した。それは、拙稿「二つの玉音放送」シリーズである。

二つの玉音放送 その1
二つの玉音放送 その2
二つの玉音放送 その3
二つの玉音放送 その4
二つの玉音放送 その5


よって、「天皇の戦争責任」に関心のある読者は、上掲の拙稿シリーズを参照していただきたい。ちなみに、上掲シリーズの最終稿「二つの玉音放送 その5」で、小室直樹の二・二六事件観を小生は紹介している。

二・二六事件を貫いているのは、人類がギリシャ以来親しんできた論理とは別世界の「論理」である。
決起軍には反乱軍である。ゆえに、政府の転覆を図った。それと同時に、決起軍は反乱軍ではない。ゆえに、政府軍の指揮下に入った。
決起軍は反乱軍であると同時に、反乱軍ではない。ゆえに討伐軍に対峙しつつ正式に討伐軍から糧食などの支給を受ける。
決起軍は反乱軍でもなく、反乱軍でないのでもない。ゆえに、天皇のために尽くせば尽くすほど天皇の怒りを買うというパラドックスのために自壊した。
この論理こそ、日本人の思想と行動とを貫く根本的理念となった。
日本人はこれ以降、かかる根本理念から逸脱したことはない。
そしてこのパラドックスこそが、昭和天皇の悲劇の源となったのである。

『昭和天皇の悲劇』p.95~96


この小室直樹の二・二六事件に絡めた日本人論は、山本七平の『「空気」の研究』に連なる日本人論であり、これはこれで重要なのだが、今回は二・二六事件の深層に焦点を当ててみたいと思う。何故なら、二・二六事件の深層について考察することは、取りも直さず現在の日本を取り囲む状況を正確に把握することに繋がるからである。

最初に、拙稿「大東亜戦争の総括」で、小生は以下のように述べた。

ここで、大東亜戦争を総括する上でのキーワードは二二六事件であると、藤原さんは主張する。つまり、昭和天皇が大権を発動されのが一度だけあり、それが二二六事件だ(因みに、戦争開始の詔勅および戦争終結の詔勅は大権発動にあらず)と、藤原さんは主張する。そこにこそ全ての根本があるのだが、肝心の二二六事件を研究しようにも、文献は全てGHQが持ち去ってしまっているため、現在の我々は二二六事件の背景を掴めない状況下にある。その持ち去った文献を研究したアメリカ人研究者某は、「二二六事件を仕掛けたのはユダヤ(アメリカ)である。そして見事に昭和天皇が罠に引っ掛かり、二二六事件を境に皇道派は壊滅し統制派の世になり、立憲君主制から専制君主制に変わった。ユダヤの目論見は成功したのだ」と語っている。


一アメリカ人研究者が語ったという言葉、「ユダヤの目論見は成功したのだ」、これは本当なのか…?

19090701.jpg

二・二六事件の深層について追究した本は、和書だけでも数多あるが、そのなかでも最も深層に迫った本は山口富永の著した、『告発 コミンテルンの戦争責任 近衛上奏文と皇道派』であると説いているのが、世界戦略情報誌『みち』の天童編集長だ。天童編集長は同誌の「巻頭言」を担当しており、二・二六事件を扱った記事をシリーズの形で執筆している。それぞれのシリーズ記事ごとに、小生が最も注目した行を引用すると同時に、コメントを付記しておこう。

二・二六事件と近衛上奏文 1
 ある時、この人が「二・二六はわれわれが起こしたのですよ」と語ったと知人の鈴木利男さんが教えて下さった。ユダヤ人がわが国の下士官を使嗾したなどとは普通なら荒唐無稽の戯言(たわごと)と一顧だにしないのだが、妙に記憶に残っている。シローニーの言葉にある「われわれ」を世界権力と考えれば、聞き捨てならない豪語とも受けとれるからである。
コメント:「世界権力」という言葉が出てきたが、二十一世紀に突入した現代においても尚、世界権力は地球規模の影響力を保っていることが解る一文だ。天童編集長の言う「世界権力」については、拙稿「 ツランと世界権力(初級編)」と「ツランと世界権力(中級編)」を参照されたい。

二・二六事件と近衛上奏文 2
●その後の歴史を踏まえて初めて言えることだが、近衛文麿の洞察も及ばなかった点がある。近衛がソ連よりもむしろ頼るべきだとした英米の自由主義(民主主義、市場原理主義)もまた、共産主義と同じく、人類総奴隷化を進める世界権力が発したもう一方の謀略工作であることだ。俄に登場してきた女性宮家の創設など、国体護持にとって憂うべき事態は今日もなお続いている。
コメント:「国体護持にとって憂うべき事態」という言葉に目が行くことだろう。たとえば、昨日までは雅子妃のバッシングを執拗に繰り広げていたマスコミが、手の平を返すように今日になってから、つまり令和に御代替わりしたあたりから、今度はバッシングの対象を秋篠宮家へとシフトさせたのは、どういう背景(魂胆)があるのか…。このあたりは、掲示板「放知技」でも大きく取り上げられたことがあり、はぐらめいさんがシリーズの形で纏めてくださっているので参照されたい。
皇統はなぜ男系なのか

二・二六事件と近衛上奏文 3
●大東亜戦争の敗色濃厚となった昭和二〇年の初めの時点で、近衛上奏文が「敗戦は我国体の瑕瑾たるべきも……、敗戦だけならば、国体上はさまで憂ふる要なしと存ず」と自信の程を示し、さらに「国体の護持の建前より、最も憂ふべきは、敗戦よりも、敗戦に伴ふて起る事あるべき共産革命に御座候」と断じた見識に皇道派の考えが色濃く反映されていることは、山口富永氏の著書『近衛上奏文と皇道派』によって初めて教えられた。
コメント:掲示板「放知技」において、戦後のGHQによる洗脳が未だに続いていることを指摘する論者は多い(たとえば、mespesadoさんの「青木理という、ポリコレとWGIP(War Guilt Information Program)にすっかり洗脳されたバリバリサヨク」と題した投稿)。そのあたりについて疾うの昔(昭和11年)、当時の皇道派が見抜いていたという。その行を初めて読んだ時は、皇道派の持つインテリジュンスに驚愕したのだし、思わず身震いしたのを思い出す。

19082001.jpg
NHK「全貌 二・二六事件~最高機密文書で迫る~
国会議事堂に立てこもった皇道派は、絶対に皇居に銃を向けてはならぬと厳命されていた。

二・二六事件と近衛上奏文 4
● スターリン個人の資質は別にして、ソ連という人工実験国家の意味を考えるとき、われわれが世界権力と呼んでいる黒い貴族とユダヤ国際資本の連合体は日本解体を目指して対日謀略工作の手綱を依然緩めるどころか、敗戦を単なる一里塚として、ますます巧妙に破壊工作を繰り出し続けていると考えなければならない。米国議会がほとんど与り知らないというTPPへの加盟も、女性宮家の創設などの国体に対する揺さぶりも、日本の根幹を何としても破壊せんとする彼らの必死の表われと見なすべきである。彼らは日本をほとんど蝕み尽くし食い尽くしたと思うかもしれない。だが、われわれに信がある限り、日本は亡びない。
コメント:上記は「二・二六事件と近衛上奏文」シリーズの結語である。敗戦後から74年が経っているというのに、未だにWGIP(War Guilt Information Program)の洗脳から抜け出せない日本人が如何に多いことか…。敵(世界権力)は三千年の歴史を持ち、強大なだけに、今後もしぶとく生き残っていくことだろう。それでも、「われわれに信がある限り、日本は亡びない」と説く、天童編集長の言葉に救われる思いをしたのは、何も小生一人だけではあるまい。


翻って、堺のおっさんの最近の投稿が如実に示すように、覇権国家として台頭しつつある中国、それに対抗する米国との間では、米中貿易戦争という名の下、現在の覇権国と明日の覇権候補国同士の経済戦争が起きており、時には会議という名の手打ち、時には関税という名の衝突という、片時も目が離せぬ緊迫した〝戦況〟が続いている。

以上、「世界権力」という視座で二・二六事件の深層を追究することは、今の我が国を取り囲む世界情勢について考察することにも繋がり、日本、そして世界の未来予測をも可能にしてくれるのである。

【追補1】
以下は、平成22年6月19日に民族派ジャーナリストの山浦嘉久さんから、直接お聞きした話を編集したものである。

■ 本能寺の変と二・二六事件…
今週発売の『月刊日本』7月号では、今日の日本の置かれている状況を鑑み、井尻千男氏の「虚無的合理主義が国体を破壊する 明智光秀に見る美学と政治」に注目するべきである。たとえば、井尻氏は、「信長という虚無的合理主義者・経済至上主義者の前に立ちはだかり、風前の灯であった皇統を守り、皇統を守る盾と剣である武士の真のあり方を示したのが光秀だった。そして、その悲運もあいまって、一命を賭して皇統を守ろうとした五・一五、二・二六の青年将校たちの面影も光秀に重なっていったのです」(p.14)と述べる。その他に注目すべき記事は野間健氏の「日露戦争を世界はどう報じたか」である。
井尻氏は、同記事で道州制とは何なのかを明確に述べている。この伝でいくと、鳩山由紀夫のやろうとしたことは、(1)道州制の導入、(2)外国人参政権、(3)本土と沖縄に楔を打ち込むこと(『月刊日本』7月号に南丘喜八郎氏が著した「沖縄県民斯ク戦ヘリ」を参照)にあったのではないか。つまり、明治以来の日本の中央集権体制を取り壊すことが目的だったのではないか。「この国」と自国を指して呼ぶ鳩山が、何処からか派遣された首相であることを思い出すこと。沖縄に関しては当初は「最低でも県外」と約束しておきながら、最終的には元の木阿弥という塩梅であり、これにより沖縄の人たちの怒りを買った。別の観点からみれば、鳩山は見事に本土と沖縄の間に楔を打ち込んだと云えよう。その意味で鳩山は自分の仕事を“立派” に成し遂げたと云えるのではないか。管新首相も沖縄独立に賛成している。
鳩山政権が誕生したころに、ダレスと昭和天皇の会見の外交文書が公開されたタイミングを考えること(5月8日付け報告書にある豊下楢彦の著書『安保条約の成立―吉田外交と天皇外交』(岩波新書)を参照)。米国では30年経てば公開ということになっているが、これはあくまでも建前であり、実際には公開されていない外交文書もあるはずだ。このタイミングでの公開は皇室の解体を狙ったものだろうか…。


【追補2】
以下も山浦嘉久さんが、平成22年11月11月20日に語り聞かせてくれた話を、小生が纏めたものである。

19090702.jpg

■などてすめろぎはひととなりたまひし
今まで、三島由紀夫に関して二つの点で分からないことがあった。一つは、三島の著『英霊の声』の中で、三島は天皇に対する呪咀の声を書き残している。二・二六事件で刑死した英霊たちが裏切られたと、昭和天皇を呪ったのは分かるが、どうして特攻隊の英霊たちも昭和天皇を呪ったのかが分からなかった。もう一つは三島の遺した檄文である、政体を守るのは警察が、国体を守るのは軍隊であるべきで、軍隊が復活しないことには、2年以内に米軍の傭兵・あるいは米国の属国になってしまうという、内容の意味するものが分からなかった。



【追補3】
前掲の山口富永の本について、真実真理さんという読者がコメントを寄せていたが、真の真崎甚三郎像の発見につながる、優れたコメントである。
革新官僚及び軍部と、共産主義者、コミンテルンとの関係が分かる。

【追補4】
掲示板「放知技」で、連日のように貴重な情報を提供してくださる、この世は焼肉定食さんの天皇の戦争責任についての以下の投稿は貴重だ。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/12492283/752/
関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/09/11 15:00] | # [ 編集 ]

ウェルカメ
11月8日夜から11日あたりまで東京に滞在とのこと、是非お会いしましょう。

そこで提案ですが、11/10(日)または11/11(月)、ミニ東京一郎会を開催したいと思います。天童竺丸やメスペサドさんにも声をかけますので、どちらの日が都合が良いかお知らせください。天童さんの都合がつくようでしたら、10日または11日に東京の池袋で午後13時から夜まで語り合いましょう。

なを、小生のメルアドですが、↑宛てに一度送ってください。折り返し詳細をお知らせします。日程が決まりましたら、放知技で皆さんに臨時東京一郎会として声をかけてみます。

ちなみに、11月のまほろば会は16日(土)ですので、日程的に会いませんね。

そちらの都合の良い日が分かり次第、天童さんにも確認してみます。では、返信をお待ちしております。


亀さん拝
[2019/09/11 18:03] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/09/11 20:25] | # [ 編集 ]

ミニ東京一郎会
返信多謝。

「放知技」にアクセスできないという読者は多いようです。小生が同掲示板を管理しているわけではないので、「☆ なんちゃら かんちゃら ☆」に投稿して問い合わせるか、
http://joren.bbs.fc2.com/

志布志の秘書さんにメールでお問い合わせください。ナントかなるかもしれません。

ちなみに、先程「放知技」の「世界☆一郎会☆連絡用スレッド」に、以下のように皆さんに呼びかけました。
__________
★ミニ東京一郎会のお知らせ★

ヤップ島に永住(??)しているsuyapさんが一時帰国します。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16675542/800/

よって、11月10日(日)に、東京の池袋でミニ東京一郎会を開催します。天童竺丸さんに声をかける他、suyapさんと石幣について熱論を交わしたい方、ヤップ島に関心のある方は御参加ください。なを、参加を希望する方は小生のGメール宛てにご連絡ください。小人数であればルノアールといった静かな喫茶店、大人数になった場合は七月に使用した民間の会議室を利用する予定です。取り敢えず、参加申込の締め切りは、会場確保の都合で10月31日(木)の20:00p.m.までとさせていただきます。


ちなみに、suyapさんは翌日の11日(月)にヤップ島に帰国します。
http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16639517
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

では、当日の再会を今から楽しみにしております!!!!


亀さん拝
[2019/09/12 02:52] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/09/13 17:54] | # [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1721-9abfbd45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)