fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
いのちの水
道友の佐久間稔医学博士が来る6月23日(日)、愛知県一宮市で開催される「第10回尿健康法全国大会」にて、講演を行う旨の案内が放知技に投稿された。佐久間先生と小生の接点は故飯山一郎さんで、昨秋の「飯山一郎を送る会」で初めてお会いしている。掲示板「放知技」でも「飲尿獣医」というハンドル名で、連日のように精力的な投稿を行っている常連さんだ。ご参考までに、『飯山一郎最終講義』で佐久間先生の追悼文を読むことができ、内容は佐久間家のファミリーヒストリーなのだが、いかにも佐久間先生らしい温もりのある追悼文だった。
飲尿獣医と飯山一郎先生」p.211~221

18112519.jpg

都合のつく読者は、大会に顔を出してみると良いだろう。また、大会後に懇親会もあるというので、佐久間先生と知己になり、人脈を広げ、健康についての知識を深める絶好の機会でもある。

ところで、小生は数日前に放知技に投稿しているが、それは『傷寒論』と人尿についてであった。

中国の『傷寒論』、アーユルヴェーダ、ギリシア・ローマ医学書といった古典が誕生、当然ながら尿療法についても取り上げられていますが、小生、昔から漢方に関心があり、拙ブログでも『傷寒論』の記事をアップしているほどで、深い関心があります。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-70.html


ちなみに、傷寒論で言及されている人尿の効能について、解説しているサイト記事の一部を以下に示しておこう。

・人尿
基原:
健康人の小便の中間尿を用いる。
とくに10歳以下の男子の小便を童便といい、良品とされている。
また妊娠2~3ヶ月の
健康な妊婦の尿を妊娠尿として用いることもある。

滋陰清熱・止血・活血化瘀の作用があり、
結核などの発熱や喀血、高齢者や病後の衰弱に用いる。
傷寒論では下痢で陰液まで
損なわれたときに白通湯に猪胆汁とともに人尿を配合する。

【古医書】傷寒論: 弁少陰病脈証并治


一人でも多くの読者が参加してくれることを期待しつつ、筆を擱く。

19061803.jpg

19061804.jpg

19061805.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1701-f0e058cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)