fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
知覧と特攻隊
先月、サンフラワー号で志布志に向かっていた時の話である。酒を酌み交わしつつ、話が盛り上がっていた時、堺のおっさんが急に、「知覧へ行こう」と切り出してきた。そして、亀さんも「行こう!」と、即座に応えている。

亀さんにとって、知覧と言えば特攻隊である。知覧と特攻隊について知るようになったのは、十年以上前で、『ビッグコミックオリジナル』に連載中だった、「あんどーなつ」を見て以来だ。

19022302.jpg
『あんどーなつ』第6巻 p.68~69

19022303.jpg
『あんどーなつ』第6巻 p.86~87

本記事を書くため、久しぶりに同漫画をパラパラと捲ってみたところ、主人公である安藤奈津と一緒に知覧の地を訪れた、老人の心の呟きが胸に突き刺さった。それは、赤線で示した「いまの日本は、平和です」という行で、過日の皇太子殿下のお言葉を髣髴とさせるものがある(下線は亀さん)。

陛下がおっしゃっているように、平成が戦争のない時代として終わろうとしているわけですが、戦後長く続いてきた平和な日本の社会において、この国の未来を担う若い人たちが、夢を大切にしながら自分の能力を発揮できる環境が整ってきたことの証(あかし)であると思います。私も、これまでいろいろな場で若い方々と御一緒する機会を大切にし、その熱意や息吹を感じて心強く思ってまいりましたが、これからも若い世代の活躍を願いつつ、見守っていきたいと思っております。
https://www.sankei.com/life/news/190223/lif1902230005-n6.html

19022305.jpg


特攻隊を描いた映画は数多くあれど、「紙屋悦子の青春」より優れた特攻隊の映画はないように、個人的には思う。それは、当時の時代背景だけではなく、若くして散った青年らの心のうちを、余すところなく描いている映画だったからだ。

19022304.jpg

それにしても、当時の特攻隊隊員は十代から二十代前半だったと聞く。彼らの年齢に達した二人の息子を持つ身として、当時の親の気持ちが痛いほど分かった…

収穫の多かった今回の志布志への旅で、知覧特攻平和会館行きが実現できなかったのは残念だったが、飯山史観の最終編集段階で同地を再訪し、今度こそは同会館を訪れてみよう。


関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1647-f122e081
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)