前稿「トーラス」で、亀さんは以下のように書いた。
トーラスという言葉で、「宇宙→超銀河団→銀河系→太陽系→地球」という構造が頭に浮かび、暫く宇宙の起源について思考を巡らせていた。やがて、生命の起源が思い浮かび、地球上の生命誕生から現在の人類に至るまでの生命史について思索を重ねていくうち、いつしか意識の起源へと辿り着いた。
前稿では、「宇宙開闢」から「人類誕生」までの流れを一気に描いてみたが、本稿では、「人類誕生からツラン」までの流れを描いてみよう。
■ツラン揺籃の地 最初に、アフリカ大陸で誕生したホモ・サピエンスが、アフリカ大陸を出て世界に広がっていく様子を示した、格好の地図は無いものかとネットで探してみたものの、残念ながらこれはと思う地図を見つけることはできなかった。そこで、一部訂正を施した上で、以下の地図を転用させていただこう。

これは、「やまちゃんの古代史雑記」というサイトから転用したものだが、亀さんは北米のインディアンや南米のインディオの始祖が、ベーリング海峡を渡ってやってきたなどとは考えておらず、そのあたりは「アルゼンチンで思ふ(3)」にも書いたとおりである。だから、ベーリング海峡に青色の×印を入れ、代わりに日本列島からミクロネシア諸島、さらには北米や南米大陸へ果敢にも渡航した縄文人のルートを、大雑把だが赤線で示してみた次第である。
ここで、注目していただきたいのは桃色の楕円で示したシベリアの一帯だ。
アフリカを出たホモ・サピエンスは、楕円で示したシベリアの地にも進出したことは、最近の調査で幾つもの遺跡が発見されていることからして既成事実になっているが、そのシベリアに進出したホモ・サピエンスを遠祖に持ち、誕生したのが遊牧の民ツランである。これは取りも直さず、ホモ・サピエンスが進出したシベリアこそが、人類文明の策源地ということになるのだが、そのあたりについて理解するには、栗本慎一郎氏の『ゆがめられた地球文明の歴史』が必読となる。同書の最も優れた書評の一つが、天童竺丸さんの「イスラエル十二支族考 7 ツラン源流ミヌシンスク文明」になるので、一部を引用しておこう(レイアウトが乱れているので、本稿の最後に原稿を転載)。
栗本氏は言う。人類文明の策源地はシベリアであると。アフリカ大陸を出発した現生人類の共通の祖先たちは、エジプトを経てシリア・パレスティナ回廊(黄金の三角地帯)を通り、両河(メソポタミヤ)地方に出るが、そこから北上してコーカサス山脈を越え、草原の道に至る。この草原の道が人類の祖先をシベリアへと導き、その地で初めての文明が花開いたのだ、と。
なぜなら、当時のシベリアは極寒の辺土などではなく、気候温暖で暮らしやすい緑の大地だったからだ。日本人起源論の一つに北方起源説があるが、それはシベリアでマンモス象などの大型哺乳類を狩って楽に生活していた人々が、気候変動による寒冷化のため大型獣が激減したので、主要食糧のマンモス象を追って次第に南下し、陸続きだった間宮海峡を通って北海道に渡り、さらに津軽海峡を経て日本列島に辿り着いた、という説である。
キーワードは「草原」だ。今の我々には、厳寒のシベリアが〝気候温暖〟だったと謂われても、すぐにはピンと来ないかもしれないが、亀さんはアルゼンチンで19歳の時に〝草原〟とは如何なるものかを体験しており、今年再訪した時も同様な体験しているので、身体で草原というものが分かるのだ。
あたかも大海原ならぬ大草原の中… アルゼンチンで思ふ(3)
この放牧の民ツラン像だが、今岡十一郎が自著『ツラン民族圏』で以下のようにツランを定義している。
ツラン民族とは亜細亜及び欧羅巴の各地に分布する東亜諸民族の総称である。ツラン民族は、今や血による宿命を自覚して言った意図ならねばならぬ。東亜共栄圏の確立もツラン民族圏の統一によって初めて完全なものとなる。然らばツラン民族とは何か。本書は東亜共栄圏問題への民族学的解決の書だ。
つまり、ツランとは一つの民族を指しているのではなく、太古シベリアの諸民族を総称しているのである。そのツランの一角を占めていたのがツングースだったということだ。次稿ではツングース、そして栗本慎一郎氏の謂う「ミヌシンスク文明」を取り上げてみたい。
【追記】

あの〝Dr.〟佐野千遥が、「天童竺丸氏が主張する“ツラン民族”なるものが架空の民族にしか過ぎない」と批判している。この一文を以て佐野先生は、天童竺丸さんの論文に十全に目を通していないばかりか、今岡十一郎といった先達のツラン論文にすら目を通していないことが一目瞭然だ。佐野先生、ツランとは〝架空〟の民族というよりは、太古シベリアの諸民族の〝総称〟なんですが…(嗤)
なお、ツランの存在を〝架空〟なものではなく、実際に存在していたと主張していた先達が他にもいるので、以下に記事を紹介しておこう。
ロシアのウラル・アルタイ地方は日本語のふるさとであり、日本人の先祖であるツングース族(ツラン民族)のふるさとでもある… ロシア人と日本人の先祖は同じ…鴨
【追加】
 イスラエル十二支族考 7 ツラン源流ミヌシンスク文明 1/2
 イスラエル十二支族考 7 ツラン源流ミヌシンスク文明2/2
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|