fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
逆打ち
拙稿「南方マンダラ」で、亀さんは以下のように書いた。

12月9日、抜けるような青空のもと、掲示板「放知技」の読者5名と天覧山・多峯主山を散策、久方振りに森林浴を楽しんできた。


実は、掲示板「放知技」の仲間を山に連れて行く前に、飯能駅から山に向かう道中にある亀さん家の菩提寺に寄り、粗末な亀さん家の墓に案内している。その菩提寺の境内に空海の立象があるのだが、「空海の立象を廻ると、四国八十八ヶ所を廻ったのと同じ御利益がある」と、タコにもイカにも物知り顔風に亀さんは説明したのである。そして自ら空海立象を廻ってみせた…。

ところがである。近くにあった案内板を読んだ仲間の一人が、「アレ、今の亀さんは右廻り…。案内板には左廻りが正式と書いてある」、と言うではないか…。

今頃になって気になったので先ほどネットで確認したところ、「逆打ち」というものがあるのを知った。以下のサイトを参照していただきたいが、たしか大分前に見たNHKの四国巡礼の番組でも、逆打ちを取り上げているのを思い出したのである。
四国八十八ヶ所・逆打ち(反時計回りにまわる意味とは?)

今から思うに、あの時はドーシテ、無意識に右廻りをしたのか…。菩提寺を訪れる度に、元気だった母が決まって空海立像を左廻りする光景が、目に焼き付いていたはずなのに…。その刹那、思わず震えがきた。このあたりについては、いずれ書きたいと思う。

17122201.jpg
放知技の仲間を案内した21年前の菩提寺

17122205.jpg
旧盆の墓参りをする母と息子

17122202.jpg
弘法大師立像

17122203.jpg
弘法大師立象を左廻りする母と姪

17122204.jpg
冷たい飲み物を頂戴する姪と息子
関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/12/24 04:11] | # [ 編集 ]

大阪では…
また、よろしくお願いいたします。
[2018/01/02 10:39] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1541-c3749f1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)