fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
副島隆彦の英語力
副島隆彦が著した『欠陥英和辞典の研究』と『英語辞書大論争!』、亀さんは辛辣に批判した記事を旧ブログに書いたことがある。
研究社の英和辞典を巡る“論争”

それから12年以上の歳月が流れたが、最近は副島本人に元気がない。以前の副島は頻繁に自身の掲示板「重たい掲示板」に書き込んでいたものだが、ここ数年は月に1~2本ていどの投稿を、それも引用だらけの投稿をしているのみだ。

一方、『欠陥英和辞典の研究』と『英語辞書大論争!』で、副島が犯した数々の誤謬をズバリ指摘したのが山岸勝榮先生だ。そのあたりの詳細は上の拙稿にも書いたが、その山岸先生のブログに先ほど久しぶりに寄ってみたところ、ナント、連日のように精力的に記事をアップされている…。山岸先生は1944年生まれというから、御年74歳。一方、副島の場合は1953年生まれだから、両者の年の差は十歳…。それなのに、年齢的に副島よりも十歳も年上の山岸先生の方が、精力的にブログ「山岸勝榮の日英語サロン」を更新されているのに対して、引用文だらけの副島のカキコ、それも月に1~2程度のを投稿を、副島は「重たい掲示板」に投稿しているのみで、そのあたりのパワーの差は何処から生じているのだろうかwww

まぁ、掲示板「放知技」の記事を読めば、そのあたりの理由も分かるのだが、それにしても最近の副島は元気がない。もう少し頑張ってチョ(嗤)。

ここで、息子が高校に進学した当時、山岸先生の『スーパー・アンカー英和辞典』をプレゼントしたことを思い出した。来春の大学進学に向けて、現在は予備校に通っている下の息子、英語の授業で何気なく『スーパー・アンカー英和辞典』を机の上に置いていたところ、それを息子の先生が手にとって、「おっ、なかなか良い辞書を持っているな」と褒めてくれたそうだ。山岸先生の嘗ての教え子とのことだった。

17120101.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1535-27eb85e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)