そんなに持ち上げないでくださいw 驕りの気持ちが出てくると冷静な観察ができなくなるのを恐れます。
ところで水野和夫氏の『資本主義の終焉と歴史の危機』は私も昔読みまして、 資本主義が終焉を迎えつつあるという事実こそが、今の政治が(ネット識者 が言うところの)ムゴいことになっている最大の理由だと悟り、だから、この ムゴさは安倍政治が悪いからでも何でもない、ということを知るきっかけにな りました。
そういう意味では水野さんは私が経済に開眼するにあたっての「恩師」なの ですが、そのあとがいけない。続けて買った、氏と榊原英資氏の共著『資本 主義の終焉、その先の世界(詩想社新書)』はどうもイマイチで、最初の本の ような感動がなかったんです。
思うに、今の世の中の複雑さの中では経済は政治だけでなく軍事や政治の ウラで行われている駆け引きとか、あらゆる問題がからんでいるから、たとえ 名を成した経済学者といえども、それら全部を見渡さないと真の理解が得ら れないのだと思います。 そういう意味で、あらゆる知識が集まる「放知技」やその関連サイト(もちろん ここもその一つです)こそが現代の政治経済を解くための「集合知」として最も 機能しているんじゃないかと思っています。
[2017/11/04 10:48]
URL | mespesado #sQXfoFFI
[ 編集 ]
mespesadoさん、いつも「放知技」への貴重な投稿有り難うございます。 > 思うに、今の世の中の複雑さの中では経済は政治だけでなく軍事や政治の > ウラで行われている駆け引きとか、あらゆる問題がからんでいるから、たとえ > 名を成した経済学者といえども、それら全部を見渡さないと真の理解が得ら > れないのだと思います。 禿同! 上記のような視座を獲得する上で「放知技」は最適ですね。そのあたり、副島隆彦の「重たい掲示板」と比較すれば、亀…、ではなくて猿にも分かります。 本当は本稿の場合、mespesadoさんと小生に噛みついてきた、spmode.ne.jp の「憂国生」とか称する、「蛆虫」を徹底的に叩くつもりで、[「蛆虫」2]にする予定だったのですが、書いている途中でバカバカしくなって、記事内容を「メスペサド理論」に変えた次第です。でも、再び放知技に登場してきたら、今度こそは蠅叩きをフルに使うつもりです(爆)。 http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16237327/948/今後ともよろしくお願いいたします。
[2017/11/05 03:19]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
|