fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
メスペサド理論
掲示板「放知技」で繰り広げられるメスペサド理論、すなわちmespesadoさんの経済についての投稿、実に素晴らしい。最近も国の借金についてのmespesadoさんの投稿のお陰で、経済分野が苦手な亀さんにも国の借金の本質を完璧に捉えることが出来た。この点、飯山一郎さんも同様のようで、以下のような投稿を行っている。

17103004.jpg
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16256324/153/

上の投稿で飯山さんが書いておられるように、赤い枠で囲んだメスペサド理論を十分咀嚼の上、頭に焼き付けておこう。無論、国の借金以外にもmespesadoさんの経済分野に関する投稿は、下手な経済学者のテレビでの発言や、彼らが本や雑誌に書いたものよりも、経済の本質を遙かに正確に捉えている。加えて、mespesadoさんは政治の本質も正確に捉えているので、政治の本質がマルで分かっていない、世の中の経済学者と較べても、月とスッポンほどの開きがある。

たとえば、『月刊日本』の最新号(11月号)に、「アベノミクスは完全に失敗した」という特集が掲載、経済学者の水野和夫氏と経済評論家の植草一秀氏の二人が寄稿していたが、お二人とも正確に国際政治の流れを捉えていないため、引き出された結論がデタラメなものになっていた。植草氏のような御仁はさておき、亀さんも一時は高く評価していた(拙稿「資本主義の終焉04」参照)水野氏の場合、「アベノミクスは完全に失敗した」という記事の中で、「閉じた帝国」という理論を展開、以下の記述に目が留まった。

日本の場合は、日本海から南シナ海までを一つの湖と捉え、中国や朝鮮半島、台湾、ASEAN諸国と一緒に「閉じた帝国」を形成すべきです。日本一国だけではエネルギーや農産物をまかなうことはできませんが、こうした国々と協力すれば十分に自己完結できます。そして、経済水準がある程度収れんしていけば、次はユーロのような通貨統合を目指すべきです。そしてゆくゆくは政治統合まで視野に入れるべきです。
『月刊日本』(11月号)p.62~63


このように述べた水野氏、「閉じた帝国は多くの人たちにとって絵空事のように聞こえるかもしれません」と結語で語っているのだが、まさに絵空事である。現実は、水野氏の〝絵空事〟を遙かに超えて、実に大きなスケールで動き出しているのだ。そのあたりの詳細は、拙稿「若者が切り拓く新しい日中関係」を参照されたい。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

そんなに持ち上げないでくださいw
驕りの気持ちが出てくると冷静な観察ができなくなるのを恐れます。

ところで水野和夫氏の『資本主義の終焉と歴史の危機』は私も昔読みまして、
資本主義が終焉を迎えつつあるという事実こそが、今の政治が(ネット識者
が言うところの)ムゴいことになっている最大の理由だと悟り、だから、この
ムゴさは安倍政治が悪いからでも何でもない、ということを知るきっかけにな
りました。

そういう意味では水野さんは私が経済に開眼するにあたっての「恩師」なの
ですが、そのあとがいけない。続けて買った、氏と榊原英資氏の共著『資本
主義の終焉、その先の世界(詩想社新書)』はどうもイマイチで、最初の本の
ような感動がなかったんです。

思うに、今の世の中の複雑さの中では経済は政治だけでなく軍事や政治の
ウラで行われている駆け引きとか、あらゆる問題がからんでいるから、たとえ
名を成した経済学者といえども、それら全部を見渡さないと真の理解が得ら
れないのだと思います。
そういう意味で、あらゆる知識が集まる「放知技」やその関連サイト(もちろん
ここもその一つです)こそが現代の政治経済を解くための「集合知」として最も
機能しているんじゃないかと思っています。
[2017/11/04 10:48] URL | mespesado #sQXfoFFI [ 編集 ]


mespesadoさん、いつも「放知技」への貴重な投稿有り難うございます。

> 思うに、今の世の中の複雑さの中では経済は政治だけでなく軍事や政治の
> ウラで行われている駆け引きとか、あらゆる問題がからんでいるから、たとえ
> 名を成した経済学者といえども、それら全部を見渡さないと真の理解が得ら
> れないのだと思います。

禿同! 上記のような視座を獲得する上で「放知技」は最適ですね。そのあたり、副島隆彦の「重たい掲示板」と比較すれば、亀…、ではなくて猿にも分かります。

本当は本稿の場合、mespesadoさんと小生に噛みついてきた、spmode.ne.jp の「憂国生」とか称する、「蛆虫」を徹底的に叩くつもりで、[「蛆虫」2]にする予定だったのですが、書いている途中でバカバカしくなって、記事内容を「メスペサド理論」に変えた次第です。でも、再び放知技に登場してきたら、今度こそは蠅叩きをフルに使うつもりです(爆)。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/16237327/948/

今後ともよろしくお願いいたします。
[2017/11/05 03:19] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1525-e0d2a94a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)