プロフィール
Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
プリゴジンの死 (09/01)
インドと日本 (08/30)
中国経済の行方 (08/28)
中共崩壊 (08/23)
DS (08/21)
腐った魚 (08/18)
考える足 2 (08/16)
基軸通貨とCBDC (08/15)
若者と日本精神 (08/03)
日本脱藩のすすめ 3 (08/02)
最新コメント
亀さん:日本とトルコ (03/09)
横山仁:日本とトルコ (03/08)
亀さん:西行法師の繋累 (02/25)
横山仁:西行法師の繋累 (02/25)
亀さん:古希 (02/13)
:古希 (02/13)
亀さん:人間死んだらどこ行くんですか? (02/03)
最新トラックバック
はじめてのがん治療:OTAレポート (03/25)
ミクロネシアの小さな島・ヤップより:水面下 (02/20)
哲学はなぜ間違うのか:靴底の減りが最小 (01/14)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/18 08:56) (06/18)
あれ欲しい:坊っちゃん |夏目 漱石 (02/02)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (9)
2023/07 (1)
2023/06 (4)
2023/05 (1)
2023/04 (4)
2023/03 (15)
2023/02 (3)
2023/01 (7)
2022/12 (4)
2022/11 (2)
2022/09 (7)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/05 (7)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (7)
2022/01 (4)
2021/12 (5)
2021/11 (7)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (8)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (7)
2020/12 (11)
2020/11 (15)
2020/10 (18)
2020/09 (5)
2020/08 (3)
2020/07 (16)
2020/06 (20)
2020/05 (24)
2020/04 (6)
2020/03 (4)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (7)
2019/08 (5)
2019/07 (6)
2019/06 (18)
2019/05 (17)
2019/04 (11)
2019/03 (8)
2019/02 (18)
2019/01 (3)
2018/12 (25)
2018/11 (8)
2018/10 (4)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (7)
2018/03 (3)
2018/02 (20)
2018/01 (9)
2017/12 (7)
2017/11 (11)
2017/10 (19)
2017/09 (14)
2017/08 (21)
2017/07 (20)
2017/06 (18)
2017/05 (22)
2017/04 (18)
2017/03 (30)
2017/02 (24)
2017/01 (37)
2016/12 (12)
2016/11 (23)
2016/10 (19)
2016/09 (20)
2016/08 (28)
2016/07 (37)
2016/06 (38)
2016/05 (33)
2016/04 (32)
2016/03 (30)
2016/02 (32)
2016/01 (20)
2015/12 (42)
2015/11 (32)
2015/10 (20)
2015/09 (18)
2015/08 (20)
2015/07 (9)
2015/06 (16)
2015/05 (14)
2015/04 (12)
2015/03 (24)
2015/02 (20)
2015/01 (18)
2014/12 (17)
2014/11 (15)
2014/10 (19)
2014/09 (17)
2014/08 (21)
2014/07 (17)
2014/06 (12)
2014/05 (22)
2014/04 (36)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (25)
2013/12 (54)
2013/11 (33)
2013/10 (26)
2013/09 (32)
2013/08 (48)
2013/07 (45)
2013/06 (48)
2013/05 (50)
2013/04 (36)
2013/03 (44)
2013/02 (44)
2013/01 (22)
カテゴリ
飯山史観 (97)
十人十色 (158)
ご先祖様 (155)
寅さん (173)
まほろば (147)
若者への遺言 (196)
裏史 (342)
悪徳商法 (17)
日日是好日 (699)
kamesan
人生は冥土までの暇潰し
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
民のかまどはにぎはひにけり
好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
雑草
NHKの「100分de名著」で、『
維摩経
』について一ヶ月にわたり放送していたのだが、維摩と文殊菩薩との間で交わされた問答を中心に、なかなか見応えのある番組であった。殊に、第三回目の放送の主テーマは「空」、その空という概念を誕生させたのが「縁起」、すなわち、大乗仏教で云う、「すべては関係性によって成立している。あらゆる現象は固定的ではなく実態はない」という意味の縁起である。
このあたり、放知技の「
乳酸菌・アミノ酸農業を語る
」で展開されている〝雑草論〟と結びつくものがある。これは、堺のおっさんの発言を皮切りに、飯山一郎さん、わっぱさんという、三人の論客が雑草についての自説を展開したもので、我々は作物を育てるにあたり、雑草を邪魔者扱いにしているのが普通である。しかし、作物も雑草も分け隔てなく接していこうとする、そうした姿勢こそが空に向けた修行になると思った。このように、従来の「雑草」についての固定概念を取り払うところから、空を理解するための第一歩を踏み出せるのである。
・堺のおっさんの雑草説
・飯山一郎さんの雑草説
・わっぱさんの雑草説
その空について、維摩と文殊菩薩との間で問答が交わされているのだが、実に為になった。雑草と関連して、殊に亀さんが唸ったのは、「空へと至るために仏教以外の思想・信仰(六十二見=ろくじゅうにけん)から学べ」、と維摩が語る場面であった。つまり、作物と雑草の話ではないが、仏教以外の思想・信仰を排除しない、むしろ、異なる思想・信仰からも積極的に学んでいく姿勢こそ、空を理解するための近道となる。
これ以外にも、維摩と文殊菩薩との間で交わされた問答は、実に深い内容だったが、本稿は雑草が主テーマなので、このあたりで割愛させていただく。なお、本ブログでも、雑草そのものについての記事が数本あるので、関心のある読者に一読いただければ幸いだ。
◆舎人家紋講座19
◆舎人家紋講座20
◆舎人家紋講座21
◆舎人家紋講座22
★「SWITCHインタビュー 達人達」
本当の「雑草魂」とは?
【別報】
今朝の東京新聞に載った吉永小百合の「私の十本」(18)
関連記事
一葉の写真が語るもの (2017/07/11)
ションベン横町 (2017/07/08)
雑草 (2017/07/02)
昭和の原風景 (2017/07/01)
洞察歯観のすすめ(24) (2017/06/29)
スポンサーサイト
[2017/07/02 10:21]
|
日日是好日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
都議選の陰にネオコン
|
BLOG TOP
|
サルマン皇太子の肚
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1452-7b0b5de1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©人生は冥土までの暇潰し All Rights Reserved.