fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
猪瀬直樹の肖像
東京都知事の猪瀬直樹による暴言の成り行きに注目していたが、先ほど日刊現代に報道されたように、猪瀬本人が暴言を最終的に認めたことにより、東京オリンピックが開催される可能性が限りなくゼロに近づいたわけで、日刊現代の冒頭(心ある東京都民はこれで良かったと快哉している)ではないが、亀さんも本当に良かったと思っている。第一、会場となる東京は放射能が危険なレベルに達しているのだし、そのような場所でオリンピックを開催することは世界に対してあまりにも失礼だ。

13043002.jpg
http://gendai.net/articles/view/syakai/142178

特に猪瀬の発言で腹が立ったのは、トルコに対して「長生きしたければ日本のように文化を創造する必要がある。若者がたくさんいたって、早死にするなら意味がない」という暴言を吐いたことである。亀さんは、『これから50年、世界はトルコを中心に回る』を著した佐々木良昭氏や、トルコの若い友人を通じてトルコは親日国家であること、それを物語る数々の心温まる二国間の交流を知るだけに、トルコに対して暴言を吐いた猪瀬の馬鹿さ加減には呆れ返った。

“I’m sure people in Turkey want to live long. And if they want to live long, they should create a culture like what we have in Japan. There might be a lot of young people, but if they die young, it doesn’t mean much.”


13043003.jpg

ちょうどいいので、この機会に『猪瀬直樹の肖像』(林洋著 チーム)という本を紹介しておきたい。どのような内容の本かは、アマゾンのカスタマーレビューを参照していただくとして、同書は猪瀬直樹の正体を余すところなく伝えていると思う。

13043004.jpg

13043001.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/144-613253a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)