fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
幼子の命を救う男
3月27日、栃木県那須町で起きた雪崩で、8名もの若い命が奪われたかと思うと、その前日には千葉県我孫子市の排水路脇で、ベトナム国籍の女の子(9歳)の遺体発見されるという具合に、立て続けに痛ましい事件が起きた。こうした一連の事件が起きたこともあり、若い命について思いを巡らせていた時、ふと思い出したのが、10日前に録画しておいたドキュメンタリー番組、「まだ救える〜小児救急医 いのちの記録〜」であった。

17032804.jpg

ドキュメンタリー番組の主人公は野澤正寛氏、小児科医から救急医へと転身を図った、37歳の若い医師だ。

17032802.jpg

以下は先進13ヵ国を対象にした年齢別死亡率のグラフだが、日本の医療の状況を各年代別に見ると、先進国の中でも概ね死亡率が低い。しかし、何故か1~4歳の幼児のみ、死亡率が高くなっているのが分かる。

17032808.jpg

幼子が死亡する原因として、事故や先天的な疾病が主なものとなる。そして、この年代層だけ死亡率が高くなっているのは、幼子の救急患者数が圧倒的に少ないこともあり、十分な医療設備が不足していること、また、救急医の体験不足も、もう一つの原因となっている。そうした医療現場の現実を知った野澤氏は、幼子の命を救うべく立ち上がったのである。

17032807.jpg

17032801.jpg

17032805.jpg

このように、幼子の命を救おうとする医師を応援している亀さんだが、一方、医学界、殊に医療マフィアに対しては批判的である。医療マフィアを批判した拙稿「御三家」)を、この機会に再読してもらえたら幸いだ。なお、森友学園問題で話題になった教育勅語、そして小保方晴子さんの著書『あの日』も、「御三家」)で取り上げている。

【別報】

17032800.jpg
さくら像建つ
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1391-91eb3faa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)