fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
とぎ汁は、ばっちぃ…?
きのこ姐さんのブログを見たら、「作付けの恐怖にもがき苦しむ池田香代子」という興味深い記事をアップしていた。池田香代子って、どこかで聞いたことのある名前だなと思っていたら、同業の翻訳者の池田香代子女史だった(爆)。それはともかく、きのこ姐さんの記事を読む限り、池田女史は日本文化について無知であることが分かる。一例を挙げれば米のとぎ汁に対する偏見だ。池田女史は米のとぎ汁を汚いと言ったそうだが、米のとぎ汁が日本文化にとって大切なものだったという例を、女史のために二つほど挙げておこう。

13042702.jpg

最初の例はカネボウだ。同社の「温故知新 平安時代のヘアケア習慣に着目 米のとぎ汁のダメージヘア改善効果を実証」という記事に目を通して欲しい。この記事を読めば、平安時代の女性の髪が美しかった理由が分かるのだ。

13042701.jpg

もう一つ、米のとぎ汁の凄さの実例を示しておこう。ビッグコミック誌に連載中の『そばもん』だが、同誌の5月10日号でニシンの脂やアクを米のとぎ汁でとるところを描いている。これこそ先人の知恵だ。

13042601.jpg

この米のとぎ汁をうまく使えば、最近注目されている発酵食品を色々と作ることができるのだ。米のとぎ汁パワーに目覚めた亀さん家では、米のとぎ汁+豆乳+オリゴ糖で、毎日美味しい豆乳ヨーグルトを食べている♪。具体的な作り方は、きのこ姐さんのベストセラー『発酵マニアの天然工房』に書いてあるので、そちらを参照して欲しい。

13042703.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/139-f2f495d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)