fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
東北さくらの旅
昨日の午後2時46分、一分間の黙祷を捧げた。忘れもしない2011年3月11日、パソコンに向かって仕事をしていた時、急にグラッと来たので、すぐに地震だと分かった。しかし、いつもの地震と違い、なかなか揺れが収まらない…。これは只事ではないと思ったので、急ぎ茶の間に降りてテレビのスイッチを入れたのだった。すると、目の前には想像を絶する光景が映し出されていた…。

17031204.jpg
冬の上坊牧野の一本桜(岩手)

17031205.jpg
そして、春

あれからちょうど6年が過ぎた昨夜、NHKで「東北さくら旅」という番組を放送、録画しておいたので先ほど見てみた。東北に生きる人々と桜を取り上げた、なかなか見応えのある番組であった。特に、以下のシーンが印象に残る。

17031207.jpg

17031208.jpg

17031209.jpg

場所は岩手県釜石市根浜、そこには30年前に植えた桜並木があった。しかし、今回の津波で全滅したものと誰しもが思っていた。ところが、一本の枯れ木から芽吹いたのである。その奇跡の桜のもとを訪れた女(ひと)は、銀閣慈照寺で花方教授を務める佐野珠寶さん。生き残った一本の桜と東北人の逞しさとが、重なって見えたという。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1375-3166d9db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)