fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
skivvy
亀さんの本業は翻訳、だから、タマには翻訳者らしい記事も書きたいと思う。

さて、表題の“skivvy”なんだが、電子版の『ランダムハウス英語辞典』で調べてみたところ、以下のような定義になっていた。

【1】*主に米話*
(1)(男子用の)綿製 T シャツ.(また sk咩vy sh・t)
(2)*豪キNZ*とっくり首の長袖(そで)シャツ.
【2】*-vies**主に米話*(綿製 T シャツとパンツから成る)下着.
【3】*主に米話*薄手の丸首セーター.
【4】*主に米話*(男子用のボクサー型の)パンツ.
【5】*-vies**主に米話*ビーチサンダル,シャワー用サンダル.


で、;“skivvy”の発音なんだが、「ここ」をクリックし、さらに左下にあるアイコンをクリックして欲しい。

17022409.jpg

どうだろう? あの懐かしい日本語の「スケベー」に、聞こえないだろうか…。ところが、世の中には変わった人がいるようで、、“skivvy”の語源は日本語の「助平」ではと、マジメに調べた人がいるようなのだ。
英語になった日本語?skivvy と「助平」 [英語になった日本語]

ところで「助平」という言葉、最近の若い人たちは、「助平」がどういう意味か知っているのだろうか…。何故なら、TVドラマ「スミカスミレ」に「助平」が登場していたので、現在では「助平」は昔の言葉(死語)になっているんではと心配なのでR…。以下は「スミカスミレ」の第1話に「助平」が登場するシーンで、化け猫の黎(レイ)に65歳から20歳のに若返らせてもらって間もないころ、すみれが若返った自分の裸体にうっとりとして見入っていると、急に風呂場のガラス戸を黎が開いて驚くシーンである。

17022410.jpg

すみれ ピッチピッチしている…。

17022411.jpg

急にガラス戸が開き、驚くすみれ…

17022412.jpg

すみれ ちょっと、何を見ているんですか! 助平、いやらしい!

17022413.jpg

 いつまでも裸でいると風邪を引きますよ。まぁ、若い身体に浮かれるのは分かりますが…。


まさに、言葉は世につれ世は言葉につれ、ということなんだろう…。今時の若い人たちは「助平」って、どういう意味だと思っているんだろうか…、とスケベーな亀さんは思うのであった。
関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/02/24 21:53] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/02/25 08:46] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2017/02/25 12:11] | # [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1358-c9800e0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)