fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
大阪報告
大阪から戻り、一段落したので簡単に大阪報告をさせていただきたい。本稿の「大阪報告」では大阪で起きたことを一通り報告、続く第二稿では「乳酸菌と日本人」について言及、乳酸菌造りが日本人にできて中国人にできない理由については、当日参加した人たちの大勢が〝〟と思われたことだろう。このあたりについての私見を簡単に述べさせていただくつもりだ。最終回の三回目では「新百済に向けて」を取り上げたい。、殷のシャーマニズムが、箕子朝鮮→馬韓→百済→日本へと伝わったことを理解した上で、山東省で乳酸菌に関わる事業と歴史に何の関係があるのかについて、第三稿で簡単に取り上げるつもりだ。

ところで、今回大阪に行くことに決めたのは、青州で大変お世話になった毛允明社長に、是非とも一言御礼の言葉を述べたかったからである。もう一つは、乳酸菌を解する人たちが集い、何が生まれるかについてを見極めておきたかったからだ。お陰様で二つとも実現した。後者の(大阪で)何が生まれるかものについては、乳酸菌プロジェクトを巡って一つの機運が盛り上がったことを確認したのだが、どのような機運だったかについては、第三回目の「新百済に向けて」で取り上げるつもりである。

では、早急に「大阪報告」といこう。

●ツーテン記念日
予定通り東京発のぞみ295号に乗り、新大阪駅に9:23着、掲示板「放知技」の常連の一人である成田さんが、約束通り新大阪駅まで出迎えに来てくれた。大阪の地理を知らないだけに、本当に有り難かった(涙)。早速阪急アネックスホテルに向かい、我々と一緒に通天閣・道頓堀散策に同行してくれるという、宮崎のおばちゃんと連れ添いさん(ハズバンド)、皮肉屋さん kazさん、ひろきりんさんと阪急アネックスホテルで合流、地下鉄で通天閣に向かった。その後は通天閣→千日前道具屋筋商店街→法善寺→道頓堀川にかかる心斎橋と歩いた。心斎橋で成田さんは仕事のため一端仕事場に戻り、今夜遅く再合流することになった。その後は同じく大阪人であるkazさんに、心斎橋筋商店街をガイドしてもらいながら電車でホテルに戻った。

16102701.jpg
綾瀬はるかではなく…

16103001.jpg
グリコのオッサンだったが、まぁ、E-でしょう…

それにしても、仕事で多忙を極めているはずなのに、我々の為に貴重な時間を割いてくれた成田さんに、ここで改めて御礼を申し述べたいと思う。結果的に成田さんは夜遅くまで仕事に追われていたため、歓迎会は無論のこと、二次会も三次会も顔を出せなかったが、今後の乳酸菌事業に欠かせない人材であることは飯山さん、間違いない。なぜなら、成田さんは任侠について解っている人物だから…。

ところで、成田さんによれば、ナント我々が通天閣を訪れた日は、通天閣再建60周年 10月28日(ツーテン)の記念日だったとか…。記念日と言えば、1ヶ月ほど前に亀さんが国慶節に中国を訪問した深遠なる理由について、公開するよと約束していたことを今でも覚えている。それについては、いずれというか、語る時が来ると思うので暫くお待ち願いたい(ペコリ)。今語ると、皆さん腰を抜かすんで…。

ともあれ、成田さん、お互いに再会する日が必ず来ると思う。その時は是非飯山さんに会っていただき、一緒に酒を酌み交わし、大いに語り合いませう。なお、昨日の通天閣散策は皮肉屋さんの以下の投稿を一読すれば、大凡の様子が分かる。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15862681/953/

●梅田の喫茶店
心斎橋から電車で梅田に戻り、全員が阪急アネックスホテルに向かったところ、ナント飯山さん本人がホテルから出てきたと、確か宮崎のおばちゃんが叫んだ…。どうやら飯山さん、ホテル内ではタバコが吸えないので外に出てきたらしい。ともあれお互いに再会を喜び、抱き合った(キッスはしていない、念のため…)。秘書2さんをはじめ、堺のおっさん、小ぼんぼんさんとも再会を喜び、お互い涙を流して(?)握手をした。その後、通天閣巡りに同行してくれた人たち一人一人に自己紹介をしてもらった後、最寄りの喫茶店に15名近くが集結、多くを語り合った。小生の隣に座っていたおばちゃんが大阪のおばちゃんかとてっきり思っていたら、後から来た人が大阪のおばちゃんと知った(爆)。以下は堺のおっさんの投稿なんだが、堺のおっさんの大阪のおばちゃん評、正にその通りだと思うね。

初めてお会いしましたが、なんと上品なおばちゃん。
これからは大阪のおば様と呼ばせていただきます。(笑)

http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15862681/940/


その伝でいけば、大阪のおばちゃんの投稿にあったように、堺のおっさんではなくて「堺のおっちゃん」と呼ばなければいけないんだろうな…。あっ、それから喫茶店で小生と楽しくお喋りをしてくれたおばちゃん、放知技のハンドル名は何でしたっけ? また、未だ本名も知らないんですが…。誰か、分かる人がいたら教えてください(ペコリ)。

●グルンパ説明会
16103002.jpg

喫茶店で一休みした後、チェックインを済ませ、急ぎ阪急アネックスホテルで行われる、午後3時からのグルンパ説明会に参加するためロビーに降りる。暫くすると郭秀生局長、毛允明社長、毛社長の息子さん、通訳の趙秀娟さん一行がエレベータで降りてきた。飯山さんが郭秀生局長と毛社長、そして水研工業の大村光治社長、同社の濱田菱平顧問を紹介、飯山さんを除く一行は、エレベータで同ホテルのグルンパ施設に向かい、我々は徒歩で地下にある汚水処理(グルンパ)システムに向かった。汚水処理システムのある地下に到着した途端、懐かしい乳酸菌の〝匂い〟で充満しているのに気づいたのであり、即座に汚水処理システムは本物と確信できた。なお、汚水処理システムを立ち上げた水研工業、そして飯山さんによる汚泥処理システムについては、以下のページにある「排水処理システム」を一読いただきたい。同社の画期的な汚泥処理システムの正体は乳酸菌、すなわちグルンパであることが分かるはずだ。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~suiken/sub5.htm

また、掲示板「放知技」の河内のおんなさんの以下の投稿に注目していただきたい。

大阪に在住する者として、大阪市内の下水道が飯山先生のグルンパに支えられて快適な都市生活が営われていることを知り、感動しました。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15862681/925/


そう、大阪の下水道の守護神こそグルンパなのであり、大阪の下水道を守っているのがグルンパと知れば、グルンパが中国では途方もない可能性を秘めていることが想像できよう。

グルンパで思い出した。青州でグルンパという名称の商標権が話題になったんだが、〝グルンパ〟という名称は日本でも中国でも、既に他人が商標権を取っているが、飯山さんは堂々と(商標権を無視して)グルンパを使用しているという。商標権を取得した輩は、飯山さんが輩を無視してグルンパを連発しているのにも関わらず、何も飯山さんに言ってこないという。このような飯山さんの図太さというか、良い意味での開き直りは、今後において山東省で生きていくにあたって参考となるはずだ。

しばらく我々は阪急アネックスホテル地下で、グルンパシステムを見学していた。途中、毛社長が小生に気づき、近寄ってきて固い握手を交わしてくれのには感動した。昨日の飯山さんのHP記事「ワシの『友達運』は,ほんと,最高だ!」にある通り、毛社長は苦労人である。だから、青州の実業家で五指に入る毛社長がホテルの地下のグルンパシステムの説明会の途中、わざわざ小生の所まで近寄ってきて固い握手をしてくれたあたり、本物の苦労人であることが分かったものである。なを、阪急アネックスホテルの汚泥処理システムについては、第二号の「乳酸菌と日本人」で語るつもりである。

●日中友好夕食会
すでに飯山さんのHPで記事になっていたので割愛する。それにしても、飯山さんの爆笑と苦笑の連続の司会も良かったが、プロの歌手であるヤヨE~さんの歌にも深く感銘を受けた。翌朝、通訳の趙さんを介して直接毛社長に、ヤヨE~さんが歌ったテレサテンーの中国語の歌について、どう思われたか訊いたところ、「素晴らしかった!」の一言であった。

そこで、ついでに飯山さんが最後に歌った、凍飢行さんも仰せの〝艶歌〟…(爆)について、どう思ったか訊こうとしたところ、郭さんがエレベータで降りてきたので中断。飯山さんが、「亀さん、毛社長に訊きたいというもう一つのことは何?」と聞いてきたので、歓迎会の最後にあった「飯山さんの〝艶歌〟について、どう思うか訊きたかった」と述べたところ、飯山さんは、「それはどうでもE-」と逃げた(爆)。

しかし、飯山御大の艶歌、懐かしかったです。
小生も、学生時代にあの類の歌を、良く歌ったものです。

http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15862681/939/


ともあれ、このあたり、飯山さんが報告しているので、小生としては特に付け加えることはない。

◆2016/10/28(金)  郭さんと毛さんを囲む日中友好夕食会

16103003.jpg
おふざけ爺さんの司会で↑爆笑と苦笑の連続

●二次会
二次会だが、阪急アネックスホテルにあるカラオケ店へ15名ほどが集結。プロの歌手ヤヨE~さんに対して、〝プロも顔負け〟の亀さんと歌で競い合うのかと思っていたんだが、最初から最後まで飯山史観の話で終結した。青州でトラブルを起こした連中の話の他、過日大麻で逮捕された上野俊彦氏も話題になった。彼は飯山さんの〝弟子〟であるだけに、飯山さんは今回の事件の経緯を把握していた。だから、来月のまほろば会で安西正鷹さんが、同事件の経緯を詳しく話してくれるとのことなので、上野氏逮捕の真相を知る飯山さんから聞いた情報と、安西さんの講話と何処が違うか、遠慮なく書かせていただくつもりだ(爆)。なお、二次会の飯山史観の話がチンプンカンプンだったという読者は、亀さんが飯山史観の大筋を「青州に思ふ」の(3)(4)(5)(6)に書いてるので、取り敢えず参照にしてもらえたら幸いだ。

●三次会
亀さんの部屋に、堺のおっさん、小ボンボンさん、日向夏(旦那)さん、ひろきりんさん、KAZさんが集結。此処で何が語り合われたかは、以下の投稿に詳しいので参照のこと。なお、三次会で思ったことの詳述は、「新百済に向けて」で語りたい。
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15862681/951/

堺のおっさんは掲示板「放知技」のNo.928で、日向夏(旦那)さんはNo.1956で三次会のことを語ってくれた。ありがとう!

【追記】
↓以下は梓みちよの「こんにちは赤ちゃん」。ドーシテいきなり「こんにちは赤ちゃん」なのか、こればかりは大阪に集結した人にしか分からないハズ(爆)…。くやしかったら、次回参加してみな。



関連記事
スポンサーサイト




コメント

こんいちは、亀さん~
よ~こそ浪速へ~

準主賓亀兄さんは、ご挨拶がお忙しい様子を察して、お邪魔にならないように
おとなしくしておりました。

3次会まであったんですか?残念です。
歩いてでも帰れる距離なのに、残れば良かった。
また、大阪にお越し下さい。

上品のお世辞の2割は、ありがたくいただきます。
お世話になりまして、ありがとうございました。
[2016/10/30 18:17] URL | 大阪のおばちゃん #- [ 編集 ]

どうも!
最初、喫茶店で小生隣に座っていたおばちゃんが、大阪おばちゃんとばかり思っていました。ところが、まだ喫茶店にいる間、「大阪のおばちゃんが来た」と、誰かが叫んだので、やっと本物の大阪のおばちゃんを識別出来ました…、ホント上品なご婦人の登場でしたョ (^^)v

それにしても次々に色々な人たちから話しかけられ、大阪のおばちゃんとじっくり話をする機会がなかったのは残念でした。多分、次回は山東省あたりで再会ということになるかもしれませんね。

三次会については、「新百済」と深く関連しますので、近日中に語り合った内容を報告します。お楽しみに。

亀さん@月末会計処理中…
[2016/10/31 03:05] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/10/31 05:15] | # [ 編集 ]

はじめまして
亀さん、はじめまして。
青洲から大阪のくだり、うらやましい限りです。非常に充実された時間を過ごされたことが伝わって来ます!時間があれば是非行ってみたかったところです。
日本古代史に関しては飯山先生の説に触れ疑問が氷解したものです。亀さんのブログもまた毎日ROMしてます。
乳酸菌培養には日本人が適しているという事、これに関しの詳細なレポートお待ちしてます。細かな違いはどこに生じてくるのか、ここに疑問があります。
また、中国での事業に関して関東圏でお手伝い出来ることがあれば是非お手伝いさせてください。
僕は埼玉の戸田在住です。1977巳の若輩もんです。今後ともよろしくお願いします!
[2016/10/31 08:51] URL | Nininho #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/10/31 10:52] | # [ 編集 ]

投稿ありがとう!
Nininhoさん、はじめまして。

> 乳酸菌培養には日本人が適しているという事、これに関しの
> 詳細なレポートお待ちしてます。細かな違いはどこに生じて
> くるのか、ここに疑問があります。

ナンカ偉い約束をしてしもうた…(爆)。でも、約束は必ず守
ります。大した記事にはならないと思うけどね…。今日は仕事
で無理カモ…。

> また、中国での事業に関して関東圏でお手伝い出来ることが
> あれば是非お手伝いさせてください。

ありがとう。また、機会があれば青州に行ってみてください。
飯山さんと酒を酌み交わしつつ、人生を語るといいでしょう。

> 1977巳の若輩もんです。今後ともよろしくお願いします!

若いね、人生これからです。こちらこそよろしくお願いいた
します。

亀さん@人生は冥土までの暇潰し
[2016/10/31 13:32] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1264-ba91ec15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)