fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
過疎地のこと
昨夕、フジテレビのスーパーニュースで、「地域の“希望”に… 父号泣…たった一人の小学生」という、心温まるニュースを見た。フジテレビでは以下のように内容の紹介をしていた。

特報 地域の“希望”に… 父号泣…たった一人の小学生
高知・安芸市の東川小学校に通う腰山禮に密着。腰山禮ちゃんはたった一人の生徒で、1人だけの授業の模様を取材した。
禮ちゃんは今、休み時間の一輪車にハマっており、普段は校長先生も含めた4人で学校生活を送っている。体育には全教員が参加し、図書館に増やす本を決める選書会には禮ちゃんも参加した。
自宅は学校から車で約5分の場所にあり、お父さんは地元の食品メーカーで働いている。1人だけの学校に通わせた理由について聞いたところ、母親は当初反対していたが、禮ちゃんと接することで地元の人たちに笑顔が生まれていくのを見て学校に通わせることを決めたという。
学校がある入河内地区はお茶とゆず栽培が盛んな地域で昔は多くの人が暮らしていたが、村の合併や交通の不便さで人口は減り続け、現在は約50世帯80人しか住んでいない。東川小学校は去年休校の危機に直面しており、地元の人たちは禮ちゃんの入学を心から祝ったという。
禮ちゃんの学習発表会が迫り、禮ちゃんはたった1人で5ページもの原稿を発表することになった。


フジテレビ以外に、テレビ朝日やNHKでも禮ちゃんの番組を放送したようだ。特に、NHK高知放送局のアナウンサー新井隆太氏のブログ記事は素晴らしい。
「豊かさ」ってなんだろう?

13040901.jpg

ここで、地域で思い出すのは「幸せの赤いハンカチが消えた」だ。少し前まではYouTubeで公開されていたが、登録を抹消されたのか現在は観ることはできない。このドキュメントも心温まるニュースだっただけに、本当に残念だ。その番組について、稲村(公望)さんがYouTubeで語っている。




関連記事
スポンサーサイト




コメント
豊かさを考える
亀さん
こんばんは
 私はこのテレビを途中から見ました。
飾ることなく自然な明るさで正に天真爛漫な天使に見えました。
 途中からのために、その場所も震災のかかわりとも知らずに
見ておりましたが、そういうことだったのですね。
 確かにこのテレビから豊かさとか、幸せとかを考えさせられますね。

山歩きのサルは大いに歩みを見直し反省です。

亀さん とても良い記事をありがとうございました。


[2013/04/09 20:41] URL | 奥むさしの山人 #- [ 編集 ]

亀井さんと亀さんが吠える…
山さん、おはようございます。

> 飾ることなく自然な明るさで正に天真爛漫な天使に見えました。

まったく、そのとおりですね。特に、号泣した父親を見て,亀さんも同じ立場だったらそうだろうなぁと思いながら見ていました。

実は、ドキュメントを見ながら頭に浮かんだのがTPPでした。現在発売中の『月刊日本』四月号はTPP特集ですが、あの亀井静香が「TPP参加は某国への道だ!」と、久しぶりに吠えています。そして、自然との亀井さんと親しい稲村(公望)さんの「幸せの赤いハンカチが消えた」を思い出した次第。TPPが正式に成立すると、「西武線の〝ローカル線〟を廃止にできないのは、日本政府が地元住民を十分説得できないからだ。受けた損害は大きいの、で政府に対して賠償を請求する」とかなんとか言ってくることは目に見えています。山人さんも、吾野以降が廃線になったら、もう武甲などへは車でもない限り行けなくなりますぜ…。

http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
アフラック保険の正体
[2013/04/10 06:15] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/119-5ffa7af1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)