プロフィール
Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
日本脱藩のすすめ 2 (05/29)
生涯現役 (04/28)
ハウスホーファー (04/06)
最強の客家華僑 (04/03)
安藤忠雄❤大阪 (04/02)
自分の頭で考える (03/27)
まんぞくまんぞく (03/26)
平和の使者? (03/25)
赤いシリコンバレー (03/23)
習近平とバイデン (03/22)
最新コメント
亀さん:日本とトルコ (03/09)
横山仁:日本とトルコ (03/08)
亀さん:西行法師の繋累 (02/25)
横山仁:西行法師の繋累 (02/25)
亀さん:古希 (02/13)
:古希 (02/13)
亀さん:人間死んだらどこ行くんですか? (02/03)
最新トラックバック
はじめてのがん治療:OTAレポート (03/25)
ミクロネシアの小さな島・ヤップより:水面下 (02/20)
哲学はなぜ間違うのか:靴底の減りが最小 (01/14)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/18 08:56) (06/18)
あれ欲しい:坊っちゃん |夏目 漱石 (02/02)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (4)
2023/03 (15)
2023/02 (3)
2023/01 (7)
2022/12 (4)
2022/11 (2)
2022/09 (7)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/05 (7)
2022/04 (3)
2022/03 (3)
2022/02 (7)
2022/01 (4)
2021/12 (5)
2021/11 (7)
2021/10 (3)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (9)
2021/04 (8)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (7)
2020/12 (11)
2020/11 (15)
2020/10 (18)
2020/09 (5)
2020/08 (3)
2020/07 (16)
2020/06 (20)
2020/05 (24)
2020/04 (6)
2020/03 (4)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (7)
2019/08 (5)
2019/07 (6)
2019/06 (18)
2019/05 (17)
2019/04 (11)
2019/03 (8)
2019/02 (18)
2019/01 (3)
2018/12 (25)
2018/11 (8)
2018/10 (4)
2018/09 (12)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (7)
2018/03 (3)
2018/02 (20)
2018/01 (9)
2017/12 (7)
2017/11 (11)
2017/10 (19)
2017/09 (14)
2017/08 (21)
2017/07 (20)
2017/06 (18)
2017/05 (22)
2017/04 (18)
2017/03 (30)
2017/02 (24)
2017/01 (37)
2016/12 (12)
2016/11 (23)
2016/10 (19)
2016/09 (20)
2016/08 (28)
2016/07 (37)
2016/06 (38)
2016/05 (33)
2016/04 (32)
2016/03 (30)
2016/02 (32)
2016/01 (20)
2015/12 (42)
2015/11 (32)
2015/10 (20)
2015/09 (18)
2015/08 (20)
2015/07 (9)
2015/06 (16)
2015/05 (14)
2015/04 (12)
2015/03 (24)
2015/02 (20)
2015/01 (18)
2014/12 (17)
2014/11 (15)
2014/10 (19)
2014/09 (17)
2014/08 (21)
2014/07 (17)
2014/06 (12)
2014/05 (22)
2014/04 (36)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (25)
2013/12 (54)
2013/11 (33)
2013/10 (26)
2013/09 (32)
2013/08 (48)
2013/07 (45)
2013/06 (48)
2013/05 (50)
2013/04 (36)
2013/03 (44)
2013/02 (44)
2013/01 (22)
カテゴリ
飯山史観 (97)
十人十色 (158)
ご先祖様 (153)
寅さん (173)
まほろば (146)
若者への遺言 (190)
裏史 (338)
悪徳商法 (17)
日日是好日 (697)
kamesan
人生は冥土までの暇潰し
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
民のかまどはにぎはひにけり
好日奥武蔵 (奥武蔵の山人)
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
ヨガをやってきて、ヨガった…
昨日、『通訳翻訳・ジャーナル』の編集者とカメラマンの人が拙宅を訪問した。本当に来たんでエイプリルフールでなかったもんだから、亀さんはびっくりしたよ(爆)。どのようにインタビューが進行したかは、実際に5月21日発売の『通訳・翻訳ジャーナル』夏号で確認してもらうとして、話題になったことの一つは健康管理だ。
以前、
「ヨガのすすめ」
という記事を書いたことがある。「健康管理のため、長年ヨガをやってきました」とでも言えば格好いいんだろうけど、既に
「ヨガのすすめ」
を書いてしまっているので誤魔化しもきかない、ということで正直に「健康管理のためではなく、綺麗なヨガのインストラクターの女の子に惹かれ、ヨガを始めました」と答えておいた。しかし、これがそのまんまインタビュー記事に載ったら恥ずかしいぜ、オィ…。
意外なところで、長年ヨガをやってきたということを、相手に納得してもらえたのが、仕事用の椅子について話が及んだときだっだ。亀さんが使っているのはダイニング用の安い椅子だが、普通に座った(両足を床につけた)状態での仕事、片足を椅子の上にかけた状態での仕事、そして胡座をかいた状態での仕事という具合に、3通りの座り方をしている。大抵は胡座をかいて仕事をしている。胡座をかいて仕事をしている様子を実際にやってみせたら、二人とも「身体が柔らかい」と驚いていた。
健康法には色々あるが、一番良いのは山人さんのように週末テクテクと歩くことだ。秩父山地が目の前に迫る関東平野の〝チベット〟に住んでいるのだから、自然の中を歩くというチャンスはいつでも転がっている。その他にヨガとかスイミングなど、色々とあるだろう。とにかく何でもEーから、持続してやることだ。持続は力なりって言うけど、本当だなぁ…。亀さんには取り柄は何もないが、この「持続してやる」ちゅうのが、取り柄と言えば唯一の取り柄かもしれない…。
話があちこち飛んで申し訳ないけど、やはり健康の話となったら、西原克成先生のことを取り上げないわけにはいかない。旧ブログにも数本先生についての記事を書いているので、健康に関心のある読者は一度目を通して戴けたら幸いだ。先生には幾度かお会いしているけど、なかなか気さくな紳士だ。栗原(茂)さんから、西原先生の凄いところを色々と聞いているので、忘れなければおいおいと書いていこう。
『免疫力を高める生活』
『内臓が生みだす心』
『究極の免疫力』
それから、医学以外として、文学についても西原先生は言及されている。
“明治の大文豪”森鴎外の隠された真実
ヨガをやってきて、ヨガった…か。下手なオヤジギャグだねぇ(爆)。
関連記事
ナイスピープルHONDAに乗る♪ (2013/04/03)
朋あり遠方より来たる (2013/04/03)
ヨガをやってきて、ヨガった… (2013/04/02)
「立川断層確認」誤り (2013/03/28)
本当に困ったNHK (2013/03/24)
スポンサーサイト
[2013/04/02 05:37]
|
日日是好日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
朋あり遠方より来たる
|
BLOG TOP
|
今日は何の日、アレの日…
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/112-d23b7d6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©人生は冥土までの暇潰し All Rights Reserved.