fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
エバレット・ブラウンの見た日本
今朝の東京新聞に、素晴らしいインタビュー記事が載った。インタビューを読み、特に印象に残ったのは以下の二行だ。

江戸から明治にかけての日本が好き


過日の拙稿「蘇るのか、逝きし世の面影」で紹介した、『逝きし世の面影』(渡辺京二 平凡社ライブラリー)を彷彿させる言葉ではないか…。

自分は何を残せばいいのか。コミュニティに何を残せるか


昨日、亀さんは拙ブログに以下のようなコメントを書いた。

今回の中国〝進出〟を足がかりに、その後はシベリアも視野に入れた上で、放射能地獄から生き延びた数千万人単位の日本人が集団で移住、聖徳太子以来の和の精神を発揮し、民族のアイデンティティ(要)である、日本語を幾世代にもわたって維持していくことに努め、数十年あるいは数百年単位の時間が経った後、再び日本列島に集団で戻るという基本戦略を念頭に、お互いに行動していきませう。今はそのための土台作りという時期に相当します。
http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-1116.html#comment634


エバレット・ブラウン氏の語る〝日本〟を、幾世代後も残したいものだ。なお、松岡正剛との対談本もある。

16052903.jpg

16052901.jpg

16052902.jpg
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1119-456b9d41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)