fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
寄る年波に克つ
10年近く前になるが、仕事のため北海道から上京し、都内のホテルに宿泊していた風水師・珪水さんに再会した時、話の流れで目の疲れが話題になった。当時の亀さんは仕事(翻訳)で、連日長時間にわたってパソコンに向かっていたため、以下の写真のように数時間もすると思わず両目を抑えるほど、目の疲れに悩んでいた時期があった。その点を珪水さんは心配してくださり、ある秘伝を授けてくださったのだった。帰宅後、早速実行してみたところ、あら不思議、昨日までの目の疲れが嘘のように、スイスイと仕事が捗るではないか! 爾来、目の疲れを全く気にすることなく、ガムシャラに仕事を続けることができたというわけである。これも偏に珪水さんのお陰であり、今では大変感謝している。

16051901.jpg
     目のかすみは病気の前兆!?原因と対処法

ところが、それから数年が過ぎた2013年の早春、ふと青空を見上げると、霞のようなものが漂っているのに気づいたのだ。最初、当時話題になっていた中国のPM2.5による、大気汚染だろう程度に思っていたのだが、やがて目に原因があることに気づいたのである。だが、上の写真のように思わず目を抑えるという、以前のような苦痛を味わうわけでもなかったので、そのまま放置していたのだが、やはり気になって目医者に行ったのは、半年以上も経過した2013年10月8日であった。診断結果は、一日中パソコンに向かっていることによる、職業病ともいうべき「かすみ目」ということで、目薬をもらっただけで終わった。その後、珪水さんの秘伝を忠実に実行し、かつ目の疲れを取るヨガを取り入れたこともあり、しばらくは気にせずに仕事を続けることができた。

しかし、あれから数年が経過した数週間ほど前から、今まではメガネなしでディスプレイから80センチ離れていても、まったく仕事に支障を来すことがなかったのに、急に見えづらくなったのである。一昨日なんかは仕事に常時使用している、翻訳ソフトのフォントサイズを一段大きくし、辛うじて仕事をするという有様だった。そんな矢先、掲示板「放知技」で以下の記事に出会ったのである。

16051902.jpg
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15711778/627/

16051903.jpg
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/15711778/628/

一読し、乳酸菌は何も痔だけではなく、目にも効くんだなと思い当たったのだった。ここに、電柱でござるさんとみに桜さんに感謝の意を表したい(痔と乳酸菌については、拙稿「アメフッテ、ジカタマル」参照)。

太陽凝視も一時はやっていた。だが、ある日帰宅する途中、歩きながら太陽凝視をしていたところ、すんでのところでで道路脇の段差に足をとられ、もう少しで転んで大ケガをするところだったので、それからは太陽凝視をやっていなかったのだが、また再開しようかと思うようになった。無論、今度は散歩しながらするのではなく、太陽凝視だけに集中しようと思う亀さんであった。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1103-65d349b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)