fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
「日中緊張」が作りだされる今、日本はどう動くべきか
16040903.jpg

行政調査新聞が以下の新記事をアップした。
「日中緊張」が作りだされる今、日本はどう動くべきか

一読して思ったことは、あの「行政調査新聞」にして、覇権が米国から中露に移行した事実に、未だに気づいていないということだ。そのあたりは、以下の記述からして明白である。

莫大な軍事費を使うつもりなど、米政府には毛頭ない。しかし南シナ海に次々と人工島を構築し領海を拡大する中国を放っておくことは許されない。莫大な軍事費を使わずに中国を牽制するにはどうすればいいのか――。中国を取り囲むアジア諸国の協力を得ることだ。そしてその場合、対中包囲網の主力、司令塔をどこに置くか。
日本以外には考えにくい。
日本と中国を正面対峙させる。最悪の場合、激突してもかまわない。それが米国の本音だと考えていいだろう。


仮に日中が正面衝突すれば、瞬時にして日本は中国に叩き潰される。このあたりの裏付けは、以下の拙PDFファイルを参照していただきたい。
http://www.nextftp.com/tamailab/etc/warring_factions.pdf

四方を海に囲まれた島国日本。海洋国家日本。有史以来ずっと大陸の影響、半島の影響を受けながらも、この環境があればこそ、日本は独自文化を醸造醸成させることができた。採り入れるべきは採り入れながらも距離感を保ち、日本的な価値観を発展させることができた。いま必要なことは対米従属から離れ、等距離を保つ外交である。それは「反米」を意味しない。米国、ロシア、中国のどこが善でどこが悪なのか。それは局面場面で変わり、どこもが善となり悪となる。外交にとって重要なことは自主独立である。どの国とも等距離を保ち、ときに近づきときに遠ざかる。国のための政治活動を展開する。それしかない。


我が国のため、「政治活動を展開」する真の政事家が、今の政体側にいないのが誠に残念である。
関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/04/09 18:24] | # [ 編集 ]

初めてコメントします
亀さんのブログは2~3年前から毎回時には楽しく、時には真摯に読ませていただいております。きっかけは飯山一郎さんのブログかな?
私はは東京の多摩地区に住んでおり、「ホ」については事故以来重大な関心を持って見守っておりますが、亀さんや飯山さんほどの悲壮感は今のところはまだ持っていませんし、現時点で今すぐ移住ということは考えていません。
ただ、あと何年かしたらそういうことも言っておれない事態が来るかもしれませんが、移住は本当に難しい問題ですね。たとえば小さな問題としても、うちの猫が引っ越しに耐えられるかとか。でもフクイチの近辺から強制的に移住させれた方からすれば何を寝言を言っているかと叱責されそうな話ですが。今後ともよろしくお願いします。

[2016/04/09 21:37] URL | てくのぱぱ #9vs0AlWo [ 編集 ]

投稿ありがとうございました。
てくのぱぱ様

投稿有り難うございました。多摩地区に住んでおられるとのこと、同じ関東圏ですね。尤も、小生の場合は関東のチベットと言われている、埼玉県飯能市という熊が出没する秩父山地の麓に住んでいますが…。

フクイチについては色々な考え方があっても良いと思います。小生の場合、最悪の事態を日々予測しつつ生きています。だから、(首都圏の麻痺)早くて今年の梅雨明けという予測が外れ、明日急に東日本の住民が強制的に退去させられる事態になっても、手荷物一つで家を後できるだけの準備は既に完了しています。逆に、無事に来年の正月が迎えられるという具合に、小生の最悪の予測が外れに外れまくり、周囲の笑いものになれば、この上ない幸せです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
[2016/04/10 01:53] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/1070-9c24fccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)