亀先輩、こんにちは
納豆社会から甘納豆社会
40年数年前、大阪の朝日放送で毎朝、日本映画の再放送をやっておりました。
中学をずる休みした時など、兵隊やくざ、悪名の八尾の朝吉親分など見てかっこええ生き方やななどと妙に憧れておりました。
梅に鶯、松に鶴、牡丹に唐獅子、朝吉親分に清次。これで見納め朝吉・清次『悪名十八番』
友達がお前悪名シリーズ見すぎやと言われながらついたあだ名が朝吉で悪友と朝吉・清次で喜んでおりました。
その再放送の中で、春休みか夏休みに観た
人間魚雷出撃す
この映画を観て強烈に生きるということはを当時中学生なりに考えた記憶があります。
先輩の納豆社会の情景記事を読ませていただき今一度観てみたいと思います。
この映画に出てくる西村晃さん、安部徹さんにしびれた記憶があります。
「伊58潜帰投す〜インディアナポリスを撃沈した潜水艦、
そこに乗り込んだ回天搭乗員たちの戦い!美男艦長の下した苦渋の決断とは?
もし撃沈がもう少し早かったら広島と長崎の悲劇は防げたのか?
そして、どんがめ乗りたちの戦いぶりとは!息詰まる潜水艦戦闘シーン!
髪の毛の生え際から目が離せない西村晃と、元イケメン安部徹、両脇役の名演技!」
映画「人間魚雷出撃す」 - ネイビーブルーに恋をして
http://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/b1aec99c89cfa29c85e93bafb7927217
[2016/03/25 12:38]
URL | 成田 #-
[ 編集 ]
残念ながら、コメントは人違いです。
しかし、「多様な価値感」という考え方は
日本社会を蚕食しています。
弱さを武器として人権を守れと
声高に叫べば、反対するのは難しいでしょう。
ほうちぎにも、蛙君が飯山先生を「飯山君」と呼ぶのを
「そういう人があってもいい」と言う方もあり、将に多様な価値感が
為せる業でしょうが、他に誰もそうは呼ばない。
また、蛙君は自分の行動を社会に合わせる哲学はお持ちでなく
必ず、相手の狭量を指摘して
自分の言い分を通そうとされる。
昭和の大人は自分の哲学に言い訳はせんわい。
もっと、未熟であっても自信を持って己を磨け!
と亀さんと同世代のおばちゃんは思いまする。
私も親の介護で随分自分を犠牲にして
家を護りましたが、脳ミソがアホいせいか
これ以上若返ったら「生きてイカレヘンで」と怖れています(笑)
[2016/03/25 14:50]
URL | 大阪のおばちゃん #-
[ 編集 ]
[2016/03/26 05:44]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
大阪のおばちゃんへ 投稿ありがとうございました。
> 残念ながら、コメントは人違いです。
アレ? そうかなぁ…、文体からして、まず間違いないと思っていたんだが(笑)。
> また、蛙君は自分の行動を社会に合わせる哲学はお持ちでなく
> 必ず、相手の狭量を指摘して
> 自分の言い分を通そうとされる
そのあたりが、いい年をした人間なのに不思議だなぁと思いつつ、いつも彼の発言を読んでいます…、本当はあまり目を通していないんだが…(爆)。
> 昭和の大人は自分の哲学に言い訳はせんわい。
> もっと、未熟であっても自信を持って己を磨け!
昨夜、「スミカスミレ」の最終回を見ましたが、化け猫が再び「70歳らしく生きろ-!」と叫んでいたのが耳に残ります。
[2016/03/26 05:47]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
亀兄さん、おはようございます。
「70歳らしく生きろ」
意外に難しいですね。しばし考えてみます。
我が家はテレビがないんです。
私も機械の音が嫌いで、映画館の空気も臭いが嫌いで
愛想のないおばちゃんですm(__)m
只今風邪ひき中でして、仕事するのがやっとです。
また、お話楽しみにしてます。
亀兄さんも、ご家族も御自愛下さい。
[2016/03/26 08:09]
URL | 大阪のおばちゃん #-
[ 編集 ]
お大事に たびたびの投稿ありがとうございました。
風邪を引いているとの由、今頃の風邪はやっかいです。1日でも早いご快復を祈念しております。
亀さん@そろそろ、溜まった仕事をかたづけないと…
[2016/03/26 09:24]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
|