管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/03/28 18:14]
| #
[ 編集 ]
tantan 様
過分なるお言葉をいただき、光栄です。
未だに他所ではサムライで通していますが、今年から始めた本ブログでは「亀さん」としました。毎月原則的に第三土曜日、池袋で『みち』の執筆者や読者が集う会があり、「まほろば会」と称しております。私も基本的に毎回出席しておりますので、上京する機会がありましたら、参加してみては如何でしょうか。そこでは、天童さんをはじめ皆さんは小生のことを「亀さん」と呼んでおります。
落合さんが先週、上記の池袋に立ち寄る機会があり、「亀さん久しぶりに会わないか」とお声をかけていただきましたが、生憎本業(翻訳)の締め切りに追われていたため、諦めざるを得ませんでした。その落合さんの『南北朝こそ日本の機密』は間もなく出版されますが、その後「堀川政略」第二弾が発売されると思います。実は、一部ですが草稿を読ませていただき、多くの驚愕する内容を知りました。多分、2~3ヶ月後に発売されると思いますので、もう暫くお待ちください。
また、「みち」の掲示板でもお気軽に投稿して戴ければと思います。今後ともどうかよろしく。
亀さんより
[2013/03/28 20:49]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
亀さん
お忙しい中、早速の丁寧なお返事を頂き、ありがとうございます。
天童様にはご著書を拝読したことを機縁として、お会いさせて頂いたことがございます。透徹した知性と、非常に優しい魅力のある人格をおもちの方で、知り合えたことを感謝しております。可能な限り、機会をつくり「まほろば会」にも出席させて頂ければと考えております。
亀さんのブログ「舎人学校」は、多々参考にさせて頂きました。例えば、天童様の著書を購入する際には、その内容につき、的確に真の要点を抽出してご説明頂いておりましたので、非常に役立ちました。改めて、御礼を申し上げます。要点を明確にブログ等に記載される力量は、ご生業であろうで翻訳業で培われたものでしょうか。個人事業とお見受けしておりますが、私自身個人事業で奮闘中であるため、また、人生の先輩として、諸々ご教示頂ければと思っております。
落合様の著書は、天童様の著書同様、読み込む度に世界構造に関する思考を深化させ得る非凡な内容を蔵しています。おそらく、情報の深度、史観の構築等に明晰な知性とバランス溢れる感性が反映しているからであると認識しておりますが、何よりも私にとって一番の魅力は、この列島の天地と國體に対する真の愛が文体に満ち満ちている点であろうと感じております。新著、非常に楽しみにしております。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
tantanより
[2013/03/28 22:31]
URL | tantan #-
[ 編集 ]
|