fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
息子
昨秋は背骨を骨折したものの、ここに来て大分回復したようで、現在は年末できなかった大掃除をしている。幸い、ここ三ヶ月ほど多忙だった仕事(翻訳)も一段落、再び忙しくなる前に片付けておきたいと思う。しかし、二階にあった仕事部屋を家族に協力してもらいつつ、一階に仕事部屋を移したこともあり、もう数日の時間を要しそうだ。


山田洋次『息子』 予告編

昨日も新しい仕事部屋を整理していたら、映画「息子」が出てきた。山田洋次監督の作品で、7年ほど前に記事にしたこともある(寅さんのことば 第2部 48)。懐かしくなって、大掃除の合間に久しぶりに観た。

小生は記事で、以下のようなことを書いており、

永瀬正敏演じるバカ息子の浅野哲夫が、あまりにも亀さんの若い時にそっくりなので、初めて同映画を観たときは唖然としたものだった。


今でもそう思っている(苦笑)。

それはともあれ、小生は以下のようなことも書いた。

今では哲夫よりも三國連太郎演じる父親の浅野昭男に、寧ろ感情移入するようになった自分がおり、改めて映画「息子」の上映から四半世紀近くの時間が流れていることを思い知ったのである。


久しぶりに同映画を観て、哲夫の父親は言葉にこそ出さなかったものの、その胸の内が今の小生に痛いほど伝わってきた。

22042501.jpg

昭男 一人で死んでも仕方ねぇと思っているんだ
長男妻 そんなこと言わないでくださいよ、お義父さん・・・


岩手の山奥に住む、父親を心配する子どもたちを見ながら思い出したのは、小生の長男が「お父さんが倒れたら、僕が面倒を看る」と言ってくれた時のことであり、その時は心から嬉しく思ったが、「死ぬ前の日まで元気に仕事をし、眠るように(苦しまずに)あの世に行きたい」と、小生は答えている。実母が脳梗塞で倒れ、その後の大変さを身を以て知っただけに、昭男同様、子どもたちには絶対に迷惑をかけまいと心底思う。

22042502.jpg

昭男 いつまで俺に心配かけたら気が済むんだ?


小生は子どもたちに昭男のような言葉を吐いたことはないが、二人の将来を心配をしているのは同じだ。人の親となって、初めて父母の気持ちを理解できるようになった。

22042503.jpg

22042504.jpg

昭男 そうですか・・・、そうですか・・・


「この子(哲夫)の嫁御になってくれますか?」と問う昭男に対して、和久井映見演じる川島征子が頷くのを見て、「そうですか・・・、そうですか・・・」と呟く昭男に、三年ほど前に長男から結婚の報告を受けた時のことを思い出した。

さて、今日も仕事部屋の整理に取りかかるとしよう。

スポンサーサイト



属国の時代 01
飯山史観シリーズの前稿、「武士の時代 19」を書いたのが2月21日、その三日後にロシアとウクライナ間で紛争の火ぶたが切られた。

爾来、二ヶ月以上が経った。紛争前は連日のようにウイルス禍について、大騒ぎしていた日本も含めた西側の大手マスコミが、掌を返すが如くロシアを叩く報道に変わったのを尻目に、小生は日米欧のプロパガンダ情報を無視して、真実を伝えていると思ったネット記事や動画を中心に情報を追ってきた。そして、日毎に確信するようになったのは、今や目の前で展開している時代の大転換が、世界中で起きているということだった。そのあたりは、武田邦彦、マドモアゼル愛、小名木善行、林千勝、及川幸久、島倉大輔、深田萌絵といった諸氏の記事、あるいは動画を追ってきた読者であれば、ヒシヒシと肌で感じていることだろう。

なを、拙ブログを初めて訪れた読者のために、今の世界で何が起きているのか、プーチンの真の目的(肚)は何かといったことについて、ヒントになりそうな動画を以下に紹介しておこう。


【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第13回「最強の国を乗っ取ったシオニスト、ナショナリズム駆逐の100年計画」[桜R4/4/16]

以下は上掲動画のワンシーンをカットしたものだが、林千勝氏の云うNWOを深く理解すれば、今の世界情勢が自ずと分かる。そして、左上に紫色で囲んだ「ロシア」に注目していただきたい。動画で林氏が説明しているとおり、ロシアがNWOと対峙しているのが分かるだろう。そう、今のロシアとウクライナ間の紛争の本質は、NWO vs.プーチンなのだ。

22042401.jpg

ここでNWOだが、三千年ほど前にカルタゴを興したフェニキア人が始原であり、NWOについて考えるにあたり、〝最近〟の例として下掲の動画が参考になるはずだ。


東南アジアに白人国が無い驚愕の理由|小名木善行

この動画は、縄文人という我々とルーツを一にする、インカ帝国時代のインディオがスペインに騙され、滅亡していった経過を描いており、当時の日本の立ち位置も述べているので参考になるはずだ。

そのスペインの無敵艦隊が1588年、英国に打ちのめされてからというもの(アルマダの海戦)、次第に英国の天下(パクス・ブリタニカ)となっていったのである。そして、後にパクス・ブリタニカの時代(1815~1914年)に突入していった。その時代は幕末から明治維新の時代に相当するが、その当時の日本については、以下の武田邦彦氏の動画が参考になろう。


【武田邦彦】※知ってた禁止※ 今まで我々は”本当の明治維新”を知らなかった

小名木氏と武田氏の動画では日本人の強さが際立つが、それでも明治以降の日本は基本的にパクス・ブリタニカの属国だったのだし、今日に至っても依然として英国の属国から脱していない。そのあたりを勘案して、「属国の時代」とした訳である。

なを、通説ではパクス・ブリタニカからパクス・アメリカーナの時代に、突入したとされているが、実は依然としてパクス・ブリタニカの時代は続いているのだ。つまり、米国は今でも英国に牛耳られているということで、そのあたりは馬渕睦夫氏の一連の動画で理解できると思う。


【馬渕睦夫】アメリカがイギリスに逆らえない裏話【切り抜き/未来ネット】


【馬渕睦夫】アメリカがイギリスの覇権を奪ったのが100%違うことを証明します。【切り抜き/未来ネット】

しかし、マドモアゼル愛氏といった識者が語っているように、今やNWOすなわちパクス・ブリタニカの黄昏を迎えており、時代は大きく変遷しようとしている。では、これからどのような時代が到来するのか?

確かなことは、未来とは「未だ来たらず」ということであり、その未来を形作っていくのが現在を生きる我々である。よって、次稿以降は若い人たちを念頭に置くことにより、これからの世界を生きていく上での羅針盤なるものを、多角的に呈示していきたいと思う。そのため、幕末から現在、そして未来を行き来する形での話になると思うが、この点、予めご承知おき願いたい。

習近平の肚 2
7年半前、小生は「習近平の肚」と題する記事で、以下のようなことを書いている。

今回の新著の主テーマである習近平だが、2013年3月14日、第12期全人代第1回会議で、国家主席・国家中央軍事委員会主席に選出されて以降、亀さんは習近平の言動を注意深く見守ってきた。そして、朧気ながらも漸く習近平の全体像を掴めつつあり、今ではロシアのプーチンに匹敵する政事家であるとすら思うに至っている。


7年半が経った今日、プーチンに対する見方は今でも変わっていないものの、習近平に対する見方は大きく変わった。つまり、この男は紛れもないグローバリストであり、アチラ側の人間であるということだ。

習近平がやってきた悪業は無数にあるのだが、今回は一つだけ取り上げておこう。それは、習近平を陰で支えている浙江財閥との関係についてだ。深田萌絵さんが作成した以下の図をじっくりと眺めていただきたい。

22040302.jpg

里見甫については、旧ブログの「阿片王 満州の夜と霧」と題する記事で取り上げている。

22040301.jpg

深田さんの著書『ソーシャルメディアと経済戦争』の第1章、「プロパガンダという武器」の小節「世界監視ビジネス」に目を通せば、例のTSMCが浙江財閥系の会社であることが一目瞭然だ。詳説は深田さんの『ソーシャルメディアと経済戦争』で確認してもらうとして、今までに深田さんの一連の動画を観てきたことから言えることは、彼女は本物であり、従って動画で語っていることや自著に書いていること、本当の事実を述べていることが分かるのである。

たとえば、習近平がグローバリストであることを、かなり明確に指摘していたのが以下の動画だ。


中国派閥争いへ!!中露会談で浮上した、習近平は●●スパイ説?【深田萌絵TV】

また、深田さんの動画を通して知ったことも幾つかあり、最近の例で言えば以下の動画だ。


中国共産党内部紛争、習近平側近が失脚!?【深田萌絵TV】

習近平と江沢民は敵対していると語る識者が多いのだが、どこか変だと今まで思っていたところ、上掲の動画を見て、「やはり」と思ったものである。

それから、自民党の高市早苗議員が、台湾の蔡英文総統を大変尊敬しているということを、先の総裁選の時に知った時、小生は蔡総統の正体を知っていただけに、「アレ?」と思ったものだ。そのあたりについても、深田さんが動画にしていたのは流石だと思った。


【自民党総裁選】高市早苗議員がラブコールを送る危険人物 【深田萌絵TV】

その総裁選時、高市議員を全面的に応援していたのが、安倍晋三元総理だったのは記憶に新しいところだが、果たして安倍元総理は蔡総統の正体、さらには浙江財閥と中共との繋がりを、どこまで捉えているのか知りたく思う。このあたり、以下の深田さんの動画を見ているだけに、大いに関心を抱いている点だ。


【ウクライナ侵攻】安倍元総理『核の共有』構想が習近平を救う!?【深田萌絵TV】

それから小生が腑に落ちないのは、ロシアがウクライナに侵攻した日、すなわち2月24日の安倍元総理の発言である。

「まさに戦後私たちが作ってきた国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて許すわけにはいかない」と批判した。
安倍元首相「国際秩序に対する深刻な挑戦」 ロシアの軍事侵攻


これは、単なる政治家特有の〝ポーズ〟なのか、それとも、「本音」なのかは、暫く様子を見守っていきたいと思う。ただ、これが安倍元総理の「本音」だとしたら、個人的に相当がっかりするだろうなと思った。以下は安倍元総理の謂うところの国際秩序、すなわち国際法について、掲示板「放知技」に昨日投稿したものだ。

22040303.jpg
https://grnba.bbs.fc2.com/reply/17342561/59/

あれだけの優れた外交を展開した安倍元総理だけに、ロシア批判は単なる「ポーズ」だったと思いたいのは山々なのだが・・・

【追加動画】

【TSMCとマフィア】自民党でかん口令を敷いたのは、あの大物議員だった!?【深田萌絵TV】

あの大物議員」とは誰のことか? 上掲の動画に耳を傾ければ分かります。