「舎人家紋講座」の検索結果 33件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
家紋と家職
小生は先々月、母方の義叔母が亡くなったという報せを受け、翌月の3月4日から5日にかけて行われた通夜式と告別式に参列、久方ぶりに会った義叔母の子どもたち、すなわち従兄弟と家紋と家職について語り合っている。小生は長年にわたり家紋というテーマを巡り、同志との勉強会に数年にわたって参加しており、拙ブログにも
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-1876.html
高麗郷を歩く
平成最後の天皇誕生日(12月23日)の午前10:00、JR高麗川駅に放知技御一行様が集結、高麗神社→巾着田→高麗古民家→飯能観光案内所→西武池袋線飯能駅と、10km弱の散策を楽しんだ。飯能駅に到着したのは午後15:15、その後は17:30過ぎあたりまで、飯能銀座通りの静かな喫茶店で雑談、18:00少
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-1628.html
古墳時代 01
「北満州と日本列島」シリーズを終え、「古墳時代」シリーズを本格的にスタートする前に、前稿「北満州と日本列島05」で取り上げた、飯山(一郎)さんの「外圧と占領」という視座で、簡単に飯山史観の御浚をしておこう。■第1回目-旧人から新人へ日本列島の「外圧と占領」が過去に8回半あったとする投稿を、飯山一郎さ
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-1623.html
雑草
NHKの「100分de名著」で、『維摩経』について一ヶ月にわたり放送していたのだが、維摩と文殊菩薩との間で交わされた問答を中心に、なかなか見応えのある番組であった。殊に、第三回目の放送の主テーマは「空」、その空という概念を誕生させたのが「縁起」、すなわち、大乗仏教で云う、「すべては関係性によって成立
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-1452.html
安倍晋三のルーツ
亀さんが安倍晋三の人物を見直すきっかけとなったのは、フクイチ鎮圧に向かって第一歩を踏み出し(「日露新時代へ」)、ネオコンを官邸から追放したからである(「面従腹背」)。そうした偉業を安倍首相がやってのけたというのに、右も左も関係なく安倍叩きに猛り狂っている、マスコミやブロガーばかりが目につくのは何故か
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-1430.html
生琉里へ旅立つ始まり
「舎人家紋講座」は第26節までを紹介したわけで、いよいよ第27節から本格的な家紋講座の内容となっている。再読してみたところ、第27節の途中までなら個人情報に触れていないので、公開しても差し支えないと判断した。●生琉里へ旅立つ始まりこれまで記述した鑑識手引(かんしきてびき)と心がまえを身に帯びながら、
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-238.html
◆舎人家紋講座26(最終回)
「◆舎人家紋講座26」は、“●通説平城京の行政機構”と題する、26番目にして最後の小節である。実は、今までに栗原(茂)さんが執筆した「舎人家紋講座」の半分のみを公開したに過ぎず、まだ半分ほど残しているのだが、本シリーズの連載を開始した際にお断りしたように、後半は栗原さんをはじめとする舎人の個人情報を
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-234.html
◆舎人家紋講座25
「◆舎人家紋講座25」は、“●通説の律令国家成立”と題する25番目の小節である。●通説の律令国家成立大化改新(たいかのかいしん)は乙巳(いっし)の変に端を発するが、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)(天智天皇(てんじてんのう))と中臣鎌足を(なかとみのかまたり)中心に蘇我氏打倒を果たすと、氏姓制度の
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-228.html
◆舎人家紋講座24
「◆舎人家紋講座24」は、“●通説の氏姓制度”と題する24番目の小節である。●通説の氏姓制度皇紀暦(こうきれき)以前の年代記(ねんだいき)を読む前に要するのは、世界各地の遺跡(いせき)情報を知ること、遺跡発掘(はっくつ)研究が遅(おく)れている支那においては、偽書混淆(ぎしょこんこう)の文明記録を誇
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-223.html
◆舎人家紋講座23
「◆舎人家紋講座23」は、“●家名と家紋は合一性が重大”と題する23番目の小節である。今回の稿は奥が深く、人によってそれぞれの読み方ができよう。「大江山霊媒衆」という耳慣れぬ言葉が出てきているが、詳細は文明地政学協会で出している、栗原茂著『真贋大江山系霊媒衆』を参照されたい。また旧ブログでも同書を取
toneri2672.blog.fc2.com//blog-entry-218.html
1
2
3
4
>>