お久しぶりで、お初です 飯山先生の文珠菩薩に亀さんのブログ記事が掲載されてまして、なにげにこちらに飛んでみたらアタシのブログを、こちら記事にてご紹介頂いていて、いつぞやも「千島学説リボーン祭り」の際に拙ブログにコメント頂いて、お礼コメをすると言いつつ、儀礼を欠いて今の今までコメしませんで、ポリポリ(笑)
いやはやアタシの記事をプリントアウトして熟読なんて言われた日には赤飯炊かなアカンですわい。ガンガンと言えば、この癌なるものはどうも病気でもなんでもないというのが最近になって見えてきた新たな癌パラダイムでして、そのへんを今回の「ガーディアンエンジェル」シリーズで描ききりたいと思っております。千島学説のAFDなる言葉が頻繁に脳内に浮游し始めていますので、このへんのキーワードが突破口になるんではないかと。
しかし生命真理にドンピシャでアクセスした学説はすべてツブされるか、無視か、ノーベル賞をあげないか、とにかく物凄いバイアスドクトリンな世界でどうでもいいインチキな常識が形成されていっているんだと陰謀脳を新たにしております。STAP細胞潰しの一件は本当に凄まじいものがありましたね。
千島学説しかり。NK細胞やNKT細胞の発見者など知らぬ存ぜぬで、ち〜っとも一般化しない。ビタミンB1の発見は鈴木梅太郎の方が先んじていたというし、血清抗体の研究は日本にいる時から北里柴三郎は手がけていた。なのになのにどっちもノーベル賞の受賞を逃している。これって明らかな人種差別とちゃうんかい?なんて妄想たくましき今日この頃(笑)
さて命に対する侵略行為、イスラエルによるガザ空爆とフラクタルな「対がん戦争」をとっとと終結させねば。
内なる守護天使の一員であるガンチャンが拙ブログで呼んでます(笑)
ではでは。
[2014/07/13 04:20]
URL | 養生法の探求 #-
[ 編集 ]
癌パラダイム 養生法の探求さん、投稿有り難うございました。記事は毎回読ませていただいており、20回のシリーズが終わるたびにWordファイルにまとめ、それを印刷してファイルしています。ただ、本を読む時間帯は寝る前の数十分しかないため、大量の本や「養生法の探求ファイル」が、小生のベットに積み重なったまんまです…^^;
現在進行しているシリーズでは、ガンについて精力的に書いておられることもあり、これも大変興味深くよませていただいております。明日あたりでも、ガンに関する記事を簡単に書こうと思っていたところでした。「癌パラダイム」とあるように、正に今回のシリーズは、ガンのコペルニクス的転回を図ったシリーズになりそうな予感があります。期待しておりますので、がんばってください。
[2014/07/13 14:52]
URL | 亀さん #FlJCcfGk
[ 編集 ]
|