fc2ブログ
プロフィール

亀さん

Author:亀さん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

kamesan

人生は冥土までの暇潰し

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

人生は冥土までの暇潰し
亀さんは政治や歴史を主テーマにしたブログを開設しているんだけど、面白くないのか読んでくれる地元の親戚や知人はゼロ。そこで、身近な話題を主テーマに、熊さん八っつぁん的なブログを開設してみた…。
ガンガンと金儲け
昨日あたりから、多忙だった仕事(翻訳)から漸く解放され、一息ついている亀さんだ。何故か最近、他の日本人が訳した訳文を校正する仕事が増えているんだが、機械翻訳とあまり変わらない成果物(翻訳し終えた訳文)を、平気で亀さんの所に送ってくる翻訳者が多くなった。他人が訳したモノを校正するという仕事は、時間がかかるだけで割に合わない仕事なんだが、それでも他の翻訳者がやった成果物に目を通すことで、世の中いかに酷ぉ~い翻訳者が多いかが分かるちゅう楽しみがあるんだ。敬愛する今東光和尚も言っていた。「俺が本を読めと勧めているのは、いかに世の中にバカが多いかを知るためなんだ」と。亀さんも世の中に駄目な翻訳者が多いことを知る意味で、まぁ校正の仕事を引き受けているわけだ。尤も、亀さんの翻訳力も大したことがない…(爆)。そのあたりもよぉ~く分かってくるのが、校正という仕事の醍醐味だY。

前置きが長くなった。今日はガンのお話だ。先月29日、夕食後の晩酌をしながらテレビを見ていたところ、BSフジで大変興味深い番組をやっていた。「がんを放置する医師 vs がんを手術する医師」と題した番組で、あの近藤誠先生が登場していた。亀さんは近藤先生の本は未だ一冊も読んだことがないのだが、先生が主張されている「がんを放置する医師」を全面的に支持しており、今回の番組を見て一層の近藤信者になった次第だ。

14063001.jpg

一方、「がんを手術する医師」として登場していたのが、宇山一朗氏という藤田保健衛生大学病院の先生だった。藤田保健衛生大学病院というのは何とも大きな病院だ。これだけの大病院を運営していくくには、莫大なお金が必要だろぅなぁと心から同情した次第である。ともあれ、ガンガン稼いでいかなければならないんだから、ホント大病院の運営も楽ではない…。

14070301.jpg

人間食っていくには稼がなければならないのは良くわかる。亀さんも未だに仕事を続けているのも、大学生を抱えているからだが、卒業して自分で餌を取ってくるようになれば、亀さんも一仕事を終えたことになるわけで、その後は文字通り〝人生は冥土までの暇潰し〟を貫くつもりだ。

過日、「シティの正体」という記事を書いたが、その時お金の話を書いた。それと関連させて、現在山崎行太郎氏が自身のブログ「毒蛇山荘日記」で続けている、「小保方博士問題」シリーズを次回あたり取り上げたい。山崎氏はマスコミの〝寵児〟iPS細胞の山中伸弥教授を猛烈に批判し、一方でマスコミの〝寵児〟STAP細胞の小保方晴子さんを支持している。亀さんはそうした山崎氏の姿勢を全面的に支持する。そのあたりは金儲けと繋がる話になるのだが、詳しくは飯山一郎さんの以下の記事を参照して欲しい。
STAP細胞を社会的に葬ろうとする破壊工作」には、間違いなく「邪悪で巨大なパワー」が関与している。上は山中伸弥(ノーベル賞受賞者)から、下っ端の片瀬久美子(ネットチンピラ)まで総動員体制だ。(飯山一郎)

その飯山さん、最近はガンについての良い記事を連発している。そして、「養生法の探求」を推薦していたが、亀さんも同ブログの熱心な読者の一人で、記事をプリントして熟読するのが習慣になったほどだ。そういえば、「養生法の探求」の記事の影響で、『血液と健康の智恵』(千島喜久男 地湧社)を入手したものの、未だに読み終わらない。それだけ手応えがあるスルメ本だちゅうわけなんだが…。

14030103.jpg
長くなるので、今日はこの辺にしておこう。
関連記事
スポンサーサイト




コメント
お久しぶりで、お初です
飯山先生の文珠菩薩に亀さんのブログ記事が掲載されてまして、なにげにこちらに飛んでみたらアタシのブログを、こちら記事にてご紹介頂いていて、いつぞやも「千島学説リボーン祭り」の際に拙ブログにコメント頂いて、お礼コメをすると言いつつ、儀礼を欠いて今の今までコメしませんで、ポリポリ(笑)

いやはやアタシの記事をプリントアウトして熟読なんて言われた日には赤飯炊かなアカンですわい。ガンガンと言えば、この癌なるものはどうも病気でもなんでもないというのが最近になって見えてきた新たな癌パラダイムでして、そのへんを今回の「ガーディアンエンジェル」シリーズで描ききりたいと思っております。千島学説のAFDなる言葉が頻繁に脳内に浮游し始めていますので、このへんのキーワードが突破口になるんではないかと。

しかし生命真理にドンピシャでアクセスした学説はすべてツブされるか、無視か、ノーベル賞をあげないか、とにかく物凄いバイアスドクトリンな世界でどうでもいいインチキな常識が形成されていっているんだと陰謀脳を新たにしております。STAP細胞潰しの一件は本当に凄まじいものがありましたね。

千島学説しかり。NK細胞やNKT細胞の発見者など知らぬ存ぜぬで、ち〜っとも一般化しない。ビタミンB1の発見は鈴木梅太郎の方が先んじていたというし、血清抗体の研究は日本にいる時から北里柴三郎は手がけていた。なのになのにどっちもノーベル賞の受賞を逃している。これって明らかな人種差別とちゃうんかい?なんて妄想たくましき今日この頃(笑)

さて命に対する侵略行為、イスラエルによるガザ空爆とフラクタルな「対がん戦争」をとっとと終結させねば。

内なる守護天使の一員であるガンチャンが拙ブログで呼んでます(笑)

ではでは。
[2014/07/13 04:20] URL | 養生法の探求 #- [ 編集 ]

癌パラダイム
養生法の探求さん、投稿有り難うございました。記事は毎回読ませていただいており、20回のシリーズが終わるたびにWordファイルにまとめ、それを印刷してファイルしています。ただ、本を読む時間帯は寝る前の数十分しかないため、大量の本や「養生法の探求ファイル」が、小生のベットに積み重なったまんまです…^^;

現在進行しているシリーズでは、ガンについて精力的に書いておられることもあり、これも大変興味深くよませていただいております。明日あたりでも、ガンに関する記事を簡単に書こうと思っていたところでした。「癌パラダイム」とあるように、正に今回のシリーズは、ガンのコペルニクス的転回を図ったシリーズになりそうな予感があります。期待しておりますので、がんばってください。
[2014/07/13 14:52] URL | 亀さん #FlJCcfGk [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://toneri2672.blog.fc2.com/tb.php/626-344215ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)